ブログ(106件)
♡おつかれさまでした♡
2014-09-04 03:01:39
爽快潔Livingの「検品・梱包」を担当してくれていた重田さんが8月末で退職されました(;_:)
いつもニコニコ優しい笑顔で、商品を見つめる瞳も優しく、癒し系の重田さん。
退職して寂しい((+_+))ですが、また優しい笑顔を見せに来て下さい。
残念ながら、全員ではないのですが、女性メンバーで写真を撮りました(*^_^*)
☆おつかれさまでした☆
☆仲間がふえました☆~爽快潔なわんこたち~☆追加☆
2014-07-25 09:20:43
ドッグケアマットをご使用中のワンコの仲間が増えました~(*^_^*)パチパチパチパチ
♡セントバーナードのポール君です♡
caf’e & dog caf’e chez paulの看板犬ポール君です
ドッグケアマット L-DXサイズのオレンジをご購入して頂きました。
大きなポール君が寝転んでも、だいじょうVですね。
御店に訪れる、美人なワンコ達、かわいいワンコ達、イケメンわんこ達。。。
誰にでも優しく接しているポール君の様子が伝わってくる素敵な御店&ブログです♡
お料理も注目です!
特に「ガレット」!!!!すごい!!!
食べたいで~~~~~す( ^)o(^ )
最近、大きな手術をしたポール君(>_<)
ドッグケアマットがポール君のお役に立てます様、願っております♪
御店のブログです↓
http://ameblo.jp/dogcafe-chezpaul/entry-11852770618.html
ブレスエアー剣山!
2014-06-04 01:21:36
良い香り漂うラベンダーをブレスエアーを剣山にして、
社内に飾ってみました(*^_^*)
お花を生けるセンスがないので、申し訳ないです(-_-;)
ブレスエアーは、インテリアなどにも利用されたりしているので、
生け花の剣山でもいいですよね。。。。。
写真撮影したあとは、玄関に飾っています。
風が入ってくると、室内にラベンダーの香りが漂ってきて、仕事もはかどります♪
久々の更新でした♪
スタッフの山脇さんのお庭のサクランボ
2014-05-20 03:25:57
朝、出社したら、かわいいサクランボが!
スタッフの山脇さんが自宅のお庭にあるサクランボの実を会社に持ってきてくれました!
♪ありがとうございます♪
お昼にみんなでいただきました(^_^)
甘酸っぱくて懐かしい昔ながらのおいしいサクランボでした!
無農薬で育てているそうです。
お庭にサクランボの木があるとは!なんともうらやましい限り(*^_^*)
目も心もお腹も(笑)満たされました
ごちそうさまでした(^^)
国際交流してきました!
2014-04-22 03:51:47
弊社があります滋賀県には2013年12月末現在23,823人の
外国人の方が住んでおられます。
県内でも、国際的なイベントが催されたりしています。
県内で最も多いのがブラジルの方々です。
日曜日に,外国人のお友達のお誕生日パーティに招待されたので、
家族で行ってきました!
招待して下さったのは、お母さんがペルーの方、お父さんがブラジルの方です(*^_^*)
ペルースタイルの誕生日会に呼ばれたのは初めてなので、ハイテンションで行ってまいりました!
女の子のお誕生日会ということで、ピンクピンクしていました!
風船でデコレーション!
愉快なピエロもやってきて、子供たちとゲームしたり、ダンスしたり、
一瞬、日本にいる事を忘れてました❁
顔出しNGなので、見にくい画像ですが、、、、
飾りは全て手作りですよ(*^_^*)
料理もケーキもおいしかったです❁
子供達で記念写真撮りました❁
日本国内にはたくさんの外国人の方が住んでいます❁
皆様のお近くに外国の方が住んでいらしたら、
挨拶からでも国際交流ははじまっています❁
「おはよう」からで、素敵な交流がスタートすることがあります。
声かけてみませんか?(*^_^*)
海津大崎の桜は素晴らしい!
2014-04-18 10:59:34
今年はお花見に行けませんでした。
天気も悪く、タイミングも逃し、あっという間に近所の公園の桜は散ってしまいました。。。
桜~~!早く散らないで~!
滋賀県に住んで長くはないので、お花見スポットもあまり知らないのですが、
爽快潔Livingの店長が、「お花見は海津大崎に行ってきましたぁ」と、
楽しそうに話しておりましたので、
お花見に行けてない松岡は、来年こそ!の参考にしようと、
海津大崎の桜について調べてみました!
海津大崎の桜は、滋賀県高島市にある、「日本のさくら名所100選」にも選ばれている有名な桜スポットなのだそうです!
超有名で、大渋滞になるのだそうです!
店長は、駅近くの駐車場に車を停めて、バスに5分ほど乗って、お花見のメインストリートまで行ったそうです。
良い画像がないそうですので、観光協会ホームページをご覧になって下さい(*^_^*)
http://www.takashima-kanko.jp/sakura/→高島市観光情報HP
❁私のおススメの桜のスポットは、大阪の造幣局の桜です❁
❁毎年、桜の開花時期にのみ、期間限定で一般開放されます❁
❁南から北への一方通行で、歩きながら、美しい桜を見ることができます❁
❁個人的なおススメは夜桜です❁
ちなみに、平成26年度は、昨日で終了しました(>_<)ガーーーーーーーーン
❁これもまた、来年のお楽しみですね❁
http://www.mint.go.jp/enjoy/toorinuke/sakura-osaka.html
↑大阪造幣局HPです。来年の参考に。。。。(1年後ですが泣)
西友が食べて返金??!!
2014-03-26 03:44:30
朝から雨の滋賀県です。すこし肌寒い感じです。
ですが、もうすぐ暖かくなるという情報を耳にし、ワクワクしています。
スーパーの西友さんが、な~んと、4月1日から、
購入して食べた生鮮食品が不満なら、レシートを持ってくれば、
返金してくれるというサービスを開始するそうです!(^^)!
刺し身やカットフルーツなども含み2000品目以上も!!
個人的に、西友さんはたまに買い物しています。
たくさんのスーパーがある中で、「ユニークなサービス」
を行うっていう事は、生き残っていく戦略のひとつなんですね。
西友さんの親会社の米ウォルマート・ストアーズでは、米国、カナダ、メキシコ、英国ですでに、
返金サービスを行っているそうです。
日本で、どのくらいの返金があるのか。。。
西友さんは大丈夫なのでしょうか。
消費税が値上がりする4月1日からはじまるサービス!
「生鮮食品 満足保証プログラム」
従業員さんも、生産者さんも大変な努力が必要なのだと思います。
西友さん、買い物に行きますね(*^_^*)
注文殺到中につき、お待たせして申し訳ございません。
2014-03-25 03:46:15
爽快潔Livingは、ただ今、注文が殺到しております。
ご注文の商品の発送、メールでのお問い合わせは、順番に行わせて頂いております。
商品の到着を今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>
桜の開花が待ち遠しい時期になってきました!
別れの3月ですね。
新たな出会い、新たな出発の4月はもうすぐですね。
ブログ担当の松岡は、先週、卒園&卒業で2日連続で涙を流しました(*_*)
小さい子供たちは、成長するにつれ、別れと出会いを繰り返し、
哀しみと喜びを繰り返し、
立派な大人になってもらいたいと思っています。
桜が咲いたら、新しい出会いと新たな出発です。
桜が待ち遠しいです(*^_^*)
消費税率増税に伴う商品価格の改定のお知らせ
2014-03-17 03:41:44
平成24年8月に成立した改正消費税法に基づき、消費税率が平成26年4月1日から8%に引き上げられることが閣議決定されました。
これに伴い、爽快潔Livingで販売する商品におきましては、消費税率変更後の8%が適用されます。
そして、原材料の高騰、配送料の値上げを受け、価格の見直しを行わせていただきます。
3月31日23:00~翌6:00までは、消費税率変更に伴うシステムメンテナンスのため、御買い物を行って頂けません。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承ください。
当店では、、、、、
平成26年3月31日までにご注文をいただきました場合、平成26年4月1日以降にお届けする商品につきましては、消費税率5%でのお支払いとなります。
*お急ぎの方は、3月31日までにご注文下さいませ
平成26年4月1日以降のご注文につきましては、消費税率8%でのお支払いとなります。
今後とも、皆様には、より一層、質の高いサービス・商品を提供して参りたいと思っておりますので、
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
16年後のディズニーランドの感動話
2014-03-04 02:55:50
夢と魔法の国のディズニーランドに、16年前に遊びに行った女の子の話なんですが、、、、
ビックサンダー・マウンテンに乗りたかったけど、身長が足りなくて乗れず(;_:)
その時にキャストさんが、女の子に『未来のビックサンダー・マウンテン チャレンジャー証明書』を発行したそうです。
『もう少し大きくなったらまた来てね。そのときこの証明書をビックサンダー・マウンテンのキャストに見せると、列の一番前に行けるよ』って書いてあるんです!
16年後に女の子はお友達とディズニーランドに遊びに行ったそうです!
ビッグサンダー・マウンテンで、
その証明書をキャストさんに見せたら、
「大きくなりましたね!」と言われて、証明書が使えたそうなんです!
16年もこの証明書を保管していたお母さんもスゴイですね!16年前に家族旅行で行かれていたとか。。。
レシートなども保管しているそうです!
子供は、身長制限ある乗り物に乗れないと、すごく悲しいんですよね。
子供の悲しい気持ちを汲んで行っていた、証明書の発行は素晴らしいです!
今現在は行っていないサービスらしいので、残念ですね。
以前、鈴鹿サーキットの遊園地に行った時に、息子(6歳)がバイクに乗りたかったんですが、
そのバイクに乗るには、コマなし自転車に乗れる子対象なので、泣く泣く息子は乗れなかったんです。
ですが、必死に練習して、コマなし自転車に乗れるようになったので、
バイクに乗れます!
春になったらリベンジしに行きます( ^)o(^ )
早く暖かくならないかな~と思う今日この頃です。
花粉症の季節到来!洗える布団と枕です!
2014-02-28 02:44:35
花粉症の季節がやってきましたね((+_+))
家庭に花粉症患者さんがいるとなると、洗濯物を干すのも、窓を開けるのも、布団を干すのにも躊躇しますよね。
でも、お天気が良いと、外に干したいし、窓も開けたいし、走りたい気分になります(走りたいのは私だけ?!)
外から帰ってきて、帰宅しても、家の中に花粉あったら嫌ですよね。
つらい昼間、夜寝ている間はぐっすり眠りたいものです(-_-)zzz
しかし!寝ている布団に花粉がついていたら、良い夢が悪夢になっちゃいますよぉぉぉぉぉ
熟睡できな~~~~~~~い(‘_’)
毎日、スッキリ目覚めたいですよね!
というわけで、花粉症の季節は、外に干せない布団。。。。
じゃあ、洗っちゃえばいいじゃん!!!!
洗える布団あります!!
ダークブルー ソフトベージュ
空気層が96%を占めるエアー循環構造、ブレスエアーを使用した、雲の上で寝ているような寝心地を体感していただけます!
しかも!ブレスエアーは洗えます!
【使用洗剤】 基本的には水洗いで充分ですが、においや汚れがひどい場合には、中性洗剤をご使用ください。家庭用洗剤には弱アルカリ性も多数ございます。中性洗剤を基本的に推奨致しますが、市販の弱アルカリ性洗剤でしたら、各洗剤に記されている使用上の注意を遵守頂く限り、ご使用頂いても特に問題はございません。
一方、ポリエステル組成という特性上、次亜塩素酸ナトリウムや塩素酸ナトリウム等のアルカリ薬品に対する耐性は弱くなっております。具体的には、キッチンハイター等の漂白剤が塩素系のアルカリ洗剤です。(通常、「まぜるな危険」という文言がラベルに記載されています) このタイプの洗剤をお使いになりますと、ブレスエアーが黄変化したり、劣化が早まる可能性があります。ご使用をお避け下さい。(素材が溶けたり、有毒ガスが発生することは、一切ありません。)
バスタオルで素材の表面を拭いてください。次に、素材をタオルで挟み、ブレスエアーを押しつぶしながら、内部繊維に付着した水分も拭き取ってください。(ブレスエアーは非常に強度が高いので、押しつぶして拭いて頂く程度でしたら、品質には一切影響はありません。
直射日光の当たらない日陰で干してくださいね☆ギラギラ太陽にブレスエアーがあたると、変色・変形・へたりの原因になっちゃいます((+_+))
私は、自宅のブレスエアーは風呂場で洗い、水切りして、(手でパンパンって!)換気扇つけたまま浴室で乾かしました!
「底面がカビたり、ダニが繁殖する心配はないのですか?」
A.以下の理由により、ブレスエアーはカビたり、ダニが繁殖することは殆どございません。
1.空気が循環するので、湿気が滞留しない
2.ウレタンや硬綿と違い、ダニの大好物である繊維クズが発生しない
3.素材自体に制菌加工が施してあるので、菌が繁殖しにくい (医療機関や介護施設での取扱いに求められるSEK赤マーク認証を取得済)
で、、、、、枕も洗えちゃうんです!
目も鼻も喉もゴシゴシ洗いたくなってしまう花粉のシーズン(*_*)
寝具が洗えたらいいですよね。。。。。。。
花粉どっか行ってくれ~~!(p_-)
冨来郁(ふくいく)さんのイチゴ大福
2014-02-27 03:44:20
本日、2回目の更新(*^_^*)
なぜなら、、、、、、、イチゴ大福頂きましたので(笑)
滋賀県東近江市の話題の和菓子屋さん、冨来郁(ふくいく)さんのイチゴ大福です☆
明治5年に近江商人の発祥の地、五個荘で創業したお菓子の店です。
歴史がある、すごいお店ですね!
男性スタッフ(イケメン)が、買ってきてくれました~☆
思わず笑顔になる瞬間ですね!!
食べるのがもったいないから、期限は明日までなので、しばらく眺めてます(^_^)
酸性雨の原因とは!そもそも酸性雨って何でしょうか
2014-02-27 03:09:49
昨夕、保育園に子供を迎えに行き、仲良しのママさん達と出会い、酸性雨の話になりました。
今朝は、保育園の子供達が、近くの施設に演奏会を聴きに行く行事があり、
酸性雨の雨の中、カッパ着て、傘さして歩いて行くのが、心配だよねっていう話題になっていました。
小学校(中学生でした?)の時に、酸性雨の勉強はしたはずなんですが、普段、降っている雨を意識するわけでもなく、
たまたま、天気予報のニュースで、酸性雨の雨の話を聞いて、
「えっ!!!酸性雨????!!!!」怖い気持ちになりました。
ので、、、、、酸性雨について調べてみました。
困った時のウィキペディアフリー百科事典では、、、、、
酸性雨(さんせいう)とは、環境問題の一つとして問題視される現象で、大気汚染により降る酸性の雨のことを指す。酸性の雪は酸性雪(さんせいせつ)、酸性の霧は酸性霧(さんせいむ)と呼ばれる。
う~~~~ん((+_+))まだ良くわからないので、もうちょっと調べてみようと、ナショナルジオグラフィックさんのホームページにお邪魔しました。
高濃度の窒素と硫酸を含む、あらゆる形態の降水のことである。酸性雨は雪、霧や、地表にたまった乾燥したほんの僅かな物質などによって発生する場合もある。
http://www.nationalgeographic.co.jp/environment/global-warming/acid-rain-overview.html
森林が枯れるというイメージが強いのですが、人体に影響はあるのでしょうか
人体の影響についても調べてみちゃいました(-_-;)
人体への影響は、髪の色が緑色に変色する。目や喉、鼻や皮膚を刺激する。金属は酸に溶け出しやすいので、土壌に固定などで使われているアルミニウムなどを酸性雨が溶かしてしまいます。溶け出した物質が、河川や海などに溶け出すことによって、飲料水などに混ざり、アルミニウムなどの化学物質が、私たちの体に蓄積することによって、アルツハイマー病などの病気の原因のひとつになっています。
http://www.gwarming.com/link/link2/acidrain.html参考にさせて頂きました!
では、いったいどうしたらいいのか、心配になりました。
空の悪い汚染物質を吸い込んでくれる、生物がいてくれたら良いのですが(絶対いないし!)
まず、私たちにできることは、やっぱり意識して、省エネルギーを行う事ですよね。
ゴミを減らす!車での移動を控える!赤信号の時はエンジン切る!自転車に乗る!
身近にもできる事ありますね(*^_^*)
今日は早速、子供たちと、環境について考えてみようかなって思います(^_-)
動物病院様にブレスエアーを紹介していただきました!
2014-02-25 02:49:17
まずは、かわいらしいお写真から~(*^_^*)
以前の記事でご紹介しましたね~☆以前の記事→http://p.tl/u2sk
もぐりこみたくて、でも、うまくもぐれず、おしりだけ見えちゃってますね(笑)
頭隠して尻隠さずっていうのは、、、、、、、
まさにオッティーくんに間違いないですね(=^・・^=)
わんちゃんに(猫ちゃんにも、うさぎちゃんにも!)、大好評の爽快潔Livingの商品が、
長野県安曇野市にあります(安曇野市といえば、おいしいリンゴ)
あづみの動物病院様のブログに取り上げていただきました!
その時の記事→http://azuminoah.blog.fc2.com/blog-date-201301.html
スタッフ指導員の、はなちゃん(わんちゃん)がとってもと~~~~~ってもカワイイのです☆
猫の富士子ちゃんも最高のキャラです(=^・・^=)
わんちゃんや猫ちゃんを飼っている方にとって、おススメのブログです(=^・・^=)
あづみの動物病院様ホームページです http://azumino-ah.com/feature.html
最後に、オッティーくんのおもしろ画像
梱包時に一緒に同梱しています
2014-02-21 01:37:49
弊社前には、かわいらしい小川が流れています
暖かい春が待ち遠しいです(だって毎日毎日寒いんです)
春の予感を、探していたら、かわいい~オレンジの小さいお花を発見!
この小さなかわいい~お花は春の訪れを知らせてくれてるのでしょうか?!
商品をお客様の元へお届けする際に、同梱してます↑
スタッフの顔写真!簡単な自己紹介付きです!(^^)!
わんちゃん用品をご注文頂いたお客様には、『ぐらんわん』のミニ冊子もつけてます(*^_^*)
『ぐらんわん』ですが、数に限りがありますので、なくなり次第、同梱できません。。。ごめんなさい
フレンドシップパートナーでもある『ぐらんわん』様のリンク貼っておきます♪
それでは、皆様、良い週末を~♪
Bom fim de semana!(ポルトガル語で、良い週末を!)読み方:ボン フィン ジ セマナです。
プチプチポルトガル語講座でした♪
動物の保護施設と老犬介護
2014-02-19 11:07:51
関西地域にお住まいの方は、けっこうご覧になられている方もいらっしゃる(?)、
エレクトーンを、かわいいお姉さんが弾いてくれる番組『おはよう朝日です』。
放送されていない地域以外の方々、ごめんなさい。関西ローカルの朝の番組です。
今朝、アナウンサーの浦川さんが、大阪府能勢町にあります、認定NPO法人日本アニマルトラスト・ハッピーハウスに訪問し、福島県飯館村から保護されている柴犬くんに、顔中ベロベロされていました☆
浦川さんは、愛犬を亡くし、ペットロスになり、ひどく落ち込んでいたところ、ハッピーハウスにて、亡くなった愛犬そっくりなシーズーに出会い、引き取って里親になり、
浦川さんは、ペットロスから立ち直り、日々の輝きを取り戻したようです☆
たくさんの老犬を介護されている貴重な施設です。
やむ負えない事情で、ハッピーハウスに愛犬を預けたのでしょう。。。。
人間にもペットにも良い薬が開発されている現在、人間もペットも寿命が延びているようです。
まさに、人間もペット達にも医療が進歩しているんですね。
興味深い記事見つけました
クリック拡大
老犬を介護している女性の方が登場していました。彼女は、子犬の里親ではなく、老犬の里親になったのです。
スプーンで食事を与えている、飼い主様の顔も犬の顔もとても幸せな顔をしていました。
今朝の、番組で浦川さんがおっしゃっていました。
「歳をとって犬が穏やかになった」と。
朝から、ほんわり、なぜか暖かい気持ちになれました
日本アニマルトラスト様です リンク貼っておきます。
http://www.happyhouse.or.jp/read/
昨年、動物愛護管理法が改正され、9月から施行されました。
自治体に持ち込まれた犬猫の引き取りを拒否できるという旨が記載されています。
詳しくは、リンク貼ります。
http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/1_law/revise_h24.html
では、最後にシニア犬介護に、おススメ!爽快潔Livingのドッグケアマット
犬を飼うってステキですーーーか?東京都衛生局作成の。。。。
2014-02-18 12:20:33
おはようございます!
ブログ&ホームページにご訪問頂いた方の中には、
犬を飼っている方、
飼っていない方、
これから飼おうと思っている方、
いやいや、飼いたくない方。。。。
そうじゃなくて、犬でもなく、敷布団の情報が知りたいだけです。。。っていう方にも、ご紹介したいお話があります。
(ちなみに、おススメ敷布団!【FOUR SEASONS EX 2】)
2002年に作成された、東京都福祉保健局が作成した飼い主さん向けのパンフレットだそうですよ。読みやすい漫画ですよ~☆
私は、読み終えて感動して涙が~(泣)犬の心は真っ白なんですよね!人間を差別しないし!
東京都衛生局さんは、年間30万匹以上も失われている命を救いたい。安易な気持ちでペットは飼わないで!という思いで漫画を作成したのでしょうか。
犬猫殺処分の現状です→http://www.conoass.or.jp/situation/
犬猫殺処分ゼロの世界になりますように。。。。。
インフルエンザ流行中
2014-01-22 02:32:02
新しい年が明けて、すでに1月22日ですね….
本当に1日があっという間ですね
今年もあと11か月ですね……..あれ?気が早すぎですね(笑)
冬本番の真っただ中、インフルエンザ流行してますね
毎年、この時期は、子供たちが、インフルエンザにかからないかドキドキします(泣)
幸い、私は生まれてから一度もインフルエンザにかかったことはございませんが、油断は禁物ですね!
一年中、私自身が徹底してる事は手洗いです。とにかくよく手を洗います。
(うがいはしておりませんが)
インフルエンザの感染力は非常に強く、日本では毎年約1千万人、約10人に1人が感染しています。
すごい感染力ですね
毎年流行するインフルエンザですが、出席停止期間が延長されたそうです
学校保健安全法施行規則の一部を改正する省令の施行について
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1319523.htm
1月、2月がピークですので、気を付けましょう!
(私の息子は以前は4月にかかりましたが…..)
爽快潔livingのスタッフを紹介します
2013-12-02 02:14:29
爽快潔livingのスタッフは…………
1、お客様に必要とされるお店
2、親しみを持って頂けるお店
3、そして、何よりも愛されるお店目指して!
お客様に満足していただけるよう、スタッフは、お客様第一で、
喜んでいただける商品が提供できるよう、
爽快潔livingのチームは、日々、精進してまいります。
ぜひ、爽快潔livingのスタッフをご覧ください。
ネットショップ大賞受賞!
2013-10-04 01:39:04
はじめまして(‐^▽^‐)爽快潔リビングの松岡と申します。
嬉しい報告があるのでぜひ報告させて下さい
ネットショップ大賞 2013上期
インテリア・寝具・収納部門 1位
2012年秋 インテリア・寝具・収納部門 1位と共に並べさせていただきます
数多くあるネットショップの中から当店を選び、お買物をして下さった皆様に感謝致します
これからもご愛顧の程よろしくお願い致します
秋も深まり、朝晩の気温差も激しくなってきて、夜は寝苦しさがなくなってきましたが、
体調を崩されてる方が多くいらっしゃいます。
体調管理に気を付けて、寒い冬をむかえましょう!
お盆休み
2013-08-02 12:00:00
こんにちは
ショップ店長の小口です
気付けば8月…
なかなか7月は更新出来ませんでした。。。
ごめんなさい。
お子様は夏休みまっただ中。
今月8日滋賀県では、『2013 びわ湖大花火大会』が開催されます。
毎年8/8 大津市の大津港一帯で行われ、約10000発、約35万人の人たちが観覧されます。
今年は第30回ということで、30回の節目にふさわしい20号玉の打ち上げが2年ぶりに行われるそうです。
すごく楽しみです
お近くにお住まいの方は、ぜひ滋賀県へいらして下さい。
さて、花火が終わると次は「お盆休み」です。
当店では、8/14~18までお盆休みを頂きます。
それに伴いまして、お休み期間前と期間中にご注文を頂きましたお客様への商品発送が遅れてしまいます。
8/13にご注文 → 8/19に出荷
8/14~18にご注文 → 8/20より順次出荷
8/19以降のご注文 → 通常(2営業日以内に)出荷
となります。
商品のお届けまでに少しお時間を頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
敷布団【在庫切れのお知らせ】
2013-07-12 12:00:00
こんにちは
ショップ店長の小口です
7月に入り、なかなかブログを更新出来ずにおりました。。。
久しぶりにも関わらず、大変申し訳ないのですが、
7月に入り、お客様からのご注文が殺到しております
それに伴い、ただいま敷布団が在庫切れ、敷きパッドが品薄状態となっております。
《 敷布団シングルサイズ に関して 》
【硬めタイプ】…通常通り(5営業日以内に)
【スタンダードタイプ】…7/23以降
【柔らかめタイプ】…8月上旬
《 敷布団セミダブルサイズ に関して 》
【全タイプ】…品薄状態
通常通り(5営業日以内に)
の発送となります。
《 敷きパッドシングルサイズ に関して 》
【硬めタイプ】…通常通り(5営業日以内に)
【スタンダードタイプ】…品薄状態
【柔らかめタイプ】…8月上旬の発送
《 敷きパッドセミダブルサイズ に関して 》
【全タイプ】…8月上旬の発送
お手元に商品が届くまで少し日数を頂きますことをご了承下さいませ。
★フィッシング クッション★
2013-06-21 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
6月に入り新発売した「Fishing Cushion」
続々とご注文を頂きありがとうございます
今の季節はマス・イワナなどの川魚、バスを釣るベストシーズン
立っている人も多いですが、ず~~~~~っと立っていては、やぱり疲れますよね。。。
その上魚が釣れなかったら残念です。。。
魚が釣れるまでの間、このクッションに座って快適な時間を過ごしませんか
表面
裏面
バックルでカチッとはめられるようになっているので、便利です。
また、ヘラブナ用釣台サイズにマッチする大きさなので、これもまた便利です
「フィッシング クッション」
ミニサイズは、こちら。
今年の夏は、快適な釣りタイムをお楽しみ下さい
ブレスエアーボール
2013-06-19 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
本日の試作品ご紹介
ブレスエアーで作ったボールの出来上がり
何かと今話題のボールですが… (苦笑)
試作品で作ってみました。
直径9cmくらいのボールです。
アスレチックでお子様とキャッチボールをされる時に、
また、プール遊びのお子様のおもちゃにもいいかもしれませんね。
もちろんカバーを装着してですよ~。
3才くらいのお子様向きかなぁ~と勝手に妄想は膨らみます。
これからもっと商品のラインアップを増やしていきたいと思います。
【Lite先行予約】 終了
2013-06-17 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
先週末まで実施しておりました
「Four Seasons Lite の先行予約」受付は終了致しました。
皆様、たくさんのご注文を頂きありがとうございました。
本日より順次発送して参りますので、
商品到着までもうしばらくお待ち下さいね
先行予約start ★ Four Seasons Lite
2013-06-14 08:51:39
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日も朝から蒸し暑い…
遅くなりましたが(笑)
6/12~Newモデル Four Seasons Lite の販売をスタートしました。
今は先行予約キャンペーンを実施中です
(~6/16まで)
Four Seasons…どこかで聞いたようなフレーズ。
そう!
当店の大人気商品「Four Seasons EX」と似ています。
でも、商品は別物。
こう考えて下さい。
敷パッド→Four Seasons Lite
敷布団→Four Seasons EX
【Four Seasons Lite】
~こんな人にオススメ~
今使っている敷布団・マットレスを活かしてブレスエアーの寝心地を体感したい!
車中泊に使いたい
いろいろな場所でゴロ寝用に使用したい
今お使いの敷布団・マットレスの上に敷いてお使い頂く補助的寝具
寝具以外にも、アウトドア用マットやお昼寝用マットとしてもOKです。
【Four Seasons EX】
~こんな人にオススメ~
敷布団・マットレスを探している
ブレスエアーの寝心地を最大限に体感したい
畳、フローリング、ベッド・スノコベッドの格子の上に直で敷いてお使い頂く寝具
もちろん、今お使いの敷布団やマットレスの上に敷いてお使い頂くことも出来ます。
詳しくは、こちらよりご確認下さい。
これからの暑い季節は、吸水性があるタオル生地のパッドと一緒にご使用頂くことをオススメします。
Four Seasons Lite →シーツ → タオル生地パッド
(Four Seasons EX)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【Four Seasons Lite】 先行予約 承り中
~6/16まで
Four Seasons Liteをご注文頂いたお客様に、
オフィスクッション(ダークブルー)をプレゼント
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この機会にぜひ
新発売★Fishing cushion
2013-06-07 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
本日は、新商品のご紹介をしたいと思います
当店のみの新商品は何年ぶりだろう…
と、ふと思いながらのご紹介です。
『フィッシング クッション』
これは主に、釣りをされる方のクッションとなります。
魚が釣れるまで、ジ~~~~~~~~~~ッと待たないといけない姿勢…
ズ~~~~~~~~~~ッと同じ姿勢…
おしりはもちろん腰も痛くなってきますよね。
そんな時に、このブレスエアーを使用したクッションであれば、
体圧分散もしっかりとしてくれるので、おしり・腰の痛みも軽減
イライラせずに釣りを楽しめるはず
釣りは、ブレスエアー素材が実力を発揮するベストシチュエーションの1つなんです
さらに、
人気のヘラブナ用釣台や段差クッションにもピッタリ取り付けられるので、便利
バックルで簡単に取り付けられます。
これから夏に向けては、「蒸れ」にも気を付けたいところです。
折りたたみ椅子・リフト・トラクター・田植機・コンバインに使用される方は、
『ミニ フィッシングクッション』をどうぞ。
デッキチェア
2013-06-05 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日も滋賀県は過ごしやすい晴天です
琵琶湖も穏やかです。
当店、商品開発部のお部屋におじゃますると、何やら見慣れないものがありました。
黒のブレスエアーを使用したイス
何かなぁ~と思って近づくと…
屋外用デッキチェア
黒のブレスエアーは遮光性があるので、屋外用の商品に使われます
厚さが約6cm。
高反発素材なので、下から体を押し返してくれます。
体の圧もしっかり分散してくれるので、長時間座っていても大丈夫。
おしり~腰への負担が軽減されます。
芝生の木陰にこのデッキチェアを置いて、お昼寝したいなぁ~
なんと幸せなことでしょう
※ こちらのデッキチェアは販売しておりません。
ブレスエアーは100% 国産
2013-06-03 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
週末は皆様、どのように過ごされましたか
梅雨入りしたとのことですが、晴れの日が続いていて全く実感がわきませんね。
今日は、お客様から『ブレスエアーは東洋紡のブレスエアーを使っているのですか?』
というお問い合わせを頂きました
もちろん生まれも育ちも100% made in japan
21世紀型革新素材の名に相応しい、技術の粋を集めた東洋紡ブレスエアー。
東洋紡総合研究所のある滋賀県で産声を上げ、繊維の名産地で有名な福井県で生産されています。
当店で使用しているブレスエアーは100%全てぜ~~~~んぶ東洋紡さんの国産ブレスエアーです
ご安心してお買物なさって下さいね。
やはり「国産」は安心しますよね
★枕【Aroma Villa DX】が出来るまで★
2013-05-31 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
本日も晴天&ブレスエアー大量入荷中です
ブレスエアーが到着後、
本日は枕の詰物を作成しています。
まず、届いたブレスエアーを枕の適当な大きさにカットしていきます。
次に、カットしたブレスエアーをプレス機で変形・加工します。
写真が暗くてスミマセン。。。
↓ ↓ ↓ ↓ (約5分後)
分かりますでしょうか
これは、枕の詰物が上下逆になって金型にはまっている状態です
熱と圧の力で、ブレスエアーを変形させます
その後、金型から抜き、ひっくり返して暑くなっている詰物を冷ましていきます。
そしてそして、続いては…
型取りし、余分のいらない部分を切り落としていきます。
これで詰物は完成です。
この後、カバーにこの詰物を入れたら、枕【Aroma Villa DX】の出来上がり!
(左:詰物 右:カバー)
こうしてブレスエアーを使用した枕【Aroma Villa DX】は出来上がります。
当店では、高さが8cmと6.5cmの2種類をご用意しております。
体圧分散性に優れ、寝床内の温湿度を一定に保つ効果もあるので、
これからの蒸し暑~い季節にいかがでしょうか
★山脇 美幸 さん★
2013-05-24 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日は、ショップ梱包・発送担当の 山脇 美幸(やまわき みゆき)さん をご紹介
彼女は、手芸がと~~~ても上手いんです
当店のキャラクターぬいぐるみを作ってくれたのも彼女なんですよ
先日、出社前にチェリーを積んでスタッフ全員におすそわけしてくれました
みずみずしくて甘くて、本当に積み立ての新鮮さを感じられましたよ。
彼女の担当は、主に商品の製作~発送準備まで。
カバーの検品や梱包などなど。
ご注文の商品が、早くお客様のもとへ届くようにといつも遅くまで残って
商品を作ってくれています。
そんな責任感が強いスタッフです
先日、バタバタしていた時に私が梱包を手伝いにいったところ、
『梱包の仕方が汚い!』と怒られてしまいました。。。
彼女は常にお客様目線を忘れずにショップ運営に取り組んでくれています。
私も勉強させて頂きます。店長反省。。。
★今日のおやつ★
2013-05-20 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日は、スタッフから珍しいおやつを頂いたので、ご紹介いたします
こちら。
中身は「チョコレート」
Caffarel(カファレル)というイタリアのチョコレート業界老舗のチョコレートを頂きました。
チョコレートの品質の重要性を本当の意味で理解し、最高水準の原材料のみを使う会社です。
洗練された、他社では決して真似の出来ない、こだわりがあるチョコレートを作り続けておられます。
他のスタッフからも「カワイイ~」の声。
食べるのはもったいないですが、食べないと意味がない
ということで、早速頂きました。
甘すぎない、口当たりがまろやかなチョコレートでした。
優しい味です。
当ショップも「ブレスエアー」という材料を使って、ブレスエアー老舗店の商品をお客様に喜んで頂けるように日々商品開発に取り組んでおります
爽快潔Livingのオリジナルメニューを用意してお待ちしております
「ブレスエアー」発見!
2013-05-17 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
先日、ご近所さんのとある会社へ訪問してきました。
そこは、低反発素材のウレタン素材を加工している会社で、
敷地には、いろんな種類のウレタンがた~~~~~くさんありました
ウレタンといっても色はいろいろ
カタチはいろいろ
硬さはいろいろ…
と、1種類ではありません
「ブレスエアー」も、ウレタンと同様にいろいろな種類の「ブレスエアー」があります。
大切なのは、用途に合った「ブレスエアー」を選択すること
ネット上には様々な「ブレスエアー」が存在します。
「安いからこれ!」と決めずに、「何にブレスエアーを使用したいのか」
を明確にした後、用途に合った硬さのブレスエアー銘柄を選択して下さい。
失敗のないお買物をして下さいね
おまけ
発見!
こんなところにも「ブレスエアー」
椅子の部分に注目
高反発素材なので、おしりに振動が伝わらず、通気性もあるので蒸れにくく、
疲れにくいんですね
素材むき出しの状態ですが…(笑)
外でご使用になる時は、カバーをされることをオススメします
ファスナーが噛んでしまった!? (~o~)
2013-05-15 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
先日、敷布団をご購入頂きましたお客様より、
カバーのファスナーが噛んでしまって、にっちもさっちもいきません。。。
どうしたらいいのでしょうか(泣)
と、泣きのご連絡を頂きました。。。
敷布団は、サイズが大きく長いファスナーを使っていますので、噛む率はやはり他商品に比べると高くなります。。。
実際、ショップスタッフも敷布団を作っている時に、ファスナーが噛んで作業がとまってしまうことがあります。
そんな時、どのように対処しているか
ポイントは
噛んでいる部分を裏返しにすること
【ブレスエアー素材を取り出せる場合】
① ブレスエアー素材を取り出す
② 噛んでいるファスナーの部分を裏返しにする。
③ 噛んでいる部分をファスナーのつまみ部分から外側に出す。(引っぱりながら出す。)
すると…
【ブレスエアー素材が取り出せない場合】
①ファスナーの噛んでいる部分のブレスエアー素材を折り曲げた状態に保つ
(噛んでいるファスナー部分を裏返し出来るまで)
その後、上記②③の作業を行って下さい。
まあ、「ゆっくりと根気よく」ファスナーの噛みと向き合って下さいね
ファスナーの閉め方については、こちらをどうぞ。
新メンバー ★富田淳志 くん★
2013-05-13 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
5月も後半戦に突入しようとしております。
本当に早いですね。。。
現在、ご注文頂いたお客様には、
当店ショップメンバーを紹介しているA4サイズの紙を商品に同梱してお渡ししております
現在もこのメンバーでショップを運営しておりますが、
本日1名新たにメンバーが加わることになりました。(男性スタッフです)
富田淳志(とみた あつし)くん
~~~本人からの一言~~~~~~~~~~~~~~~
和歌などの古典が好きな20代です
が、年相応の趣味もありますよ(笑)
梱包業務等、ショップのお仕事を精一杯頑張っています
皆さま、不束ながら精一杯努めさせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まだまだ若いので、これからびっちりとしごいていきます
どうぞよろしくお願い致します。
≪ よくあるご質問 ≫
2013-05-10 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
≪本日頂いたお問い合わせ≫
Q.
購入前に、実際商品を体験出来るところはありますか?
A.
当店の商品を実際にお試し出来る店舗はございません。。。
ネットショップのみでの取扱い商品となります。
3万円近くする商品をネットで買うなんて、ものすっっっっっっごく不安。。。。。。。。
中には、このように思われる方がいらっしゃると思います。
はっきりと言うことは出来ませんが…私がお客様の立場であれば…買わ…
ということで、
当ショップでは只今、ご購入前にお試しが出来る制度を考案中でございます
制度スタートまでは、もう少しお時間がかかりますが、今秋スタートを目指しております
また進展がございましたら、ブログでお話しをさせて頂きますね
なにはともあれ、
お客様に納得をして、安心してお買物をして頂きたい
という想いでおります。
お客様の立場を最優先に考え、しっかりとした対応をしていきますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
母の日ギフト
2013-05-07 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
「5月病」にかかっていませんか
田園風景が広がる滋賀県では、このGW中に田植えを終えた方も多かったです。
GWが終わると「母の日」です
当ショップでもすでに「母の日ギフト」としてご注文を頂いております。
「敷布団」「爽快潔クッション Dolce」「Aroma Villa枕」など、
娘様→お母様へのプレゼントが多いですね~
息子様→お母様へのプレゼントが少ないのが、少し寂しく感じます。。。
いつも家族をあたたかく見守り支えてくれるお母さんへ
感謝の気持ちを伝える素敵なチャンス
普段はなかなか言えない「ありがとう」の言葉と一緒に、ギフトを贈ってみてはいかがでしょうか
GW休暇に伴う出荷業務について
2013-05-02 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
5月に入りました
皆さま、GWはどのようにお過ごしになられますか
北海道・東北地方は、天気が悪くなるとのことですが、GW後半は晴れるそうですよ
良いGWをお過ごし下さいね
さて、当ショップでも明日5/3~5/6までGWのお休みを頂きます
それに伴い、出荷業務が下記のようになりますので、ご了承下さい
4/30(火)以降のご注文 → 5/7(火)より順次発送開始
※ 4/30(火)以前にご注文頂いた方で、
商品到着日が、5/10以降のお客様も、5/7(火)より発送準備に取りかかります。
ということで、本日ご注文を頂いても、商品の発送は5/7(火)以降となります。
また、お休み期間中のお問い合わせに関しましても、5/7(火)より順次対応させて頂きます
よろしくお願いします
【敷布団のお届けについて】
2013-04-24 09:00:00
こんにちは
ショップ店長の小口です
今日は雨模様の滋賀県です
ただいま当ショップでは、Newモデル敷布団を先行予約中にご注文を頂きましたお客様から順次発送を行っております
(先行予約期間:4/11~4/18)
ご注文を頂きましたお客様より、
「発送日はいつですか?」
「発送日が決まり次第ご連絡下さい。」
と、ご注文商品のお届けに関するご質問を多々頂いております
一部のお客様には、未だ発送出来ず、大変ご迷惑をおかけ致しております
1日でも早くお客様のもとへ商品をお届け出来ます様に、スタッフ全員フル回転で動いておりますので、あともう少し…お待ち下さいませ。。。
【爽快潔クッションDOLCE】
2013-04-10 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
前回のブログで、アップリカ様のベビーカー(ソラリア及びエアリア)にブレスエアーが採用されたことをお伝えしました!
そして、本日はアップリカx爽快潔リビングx東洋紡合同で企画した新クッション「DOLCE」のご案内です
企画の発端は、今年初めにアップリカ様より、「ソアリアの発売時に、お客さま向けのキャンペーンを行いたい。そのキャンペーン用にクッション等、何か適切な商品はないか?」というお問い合わせから始まりました。
当店から現在発売している「オフィスクッション」を提案したところ、「対象がママになる女性なので、オフィスクッションは不向き。床の上で使用しても大丈夫な弾力性のあるクッションが良い。また、カバーも女性向きな柄にしたい。」ということで、「オフィスクッション」は残念ながらNGに
それならば、当店でも企画段階にあったマルチクッションをベースに、アップリカ様及び東洋紡様と当店3社で商品を企画したらどうかという話に、急きょ発展。
アップリカ様のデザイナーさんにもご参画頂き、30種類以上の柄サンプルから、まずはカバーのデザインを決定。そして東洋紡様主導でブレスエアー銘柄の選定を行ない、商品企画を確定しました。
カバーのデザインは一種類、色は3色に決定。
ネーミングは、色合いが甘くて美味しそうな雰囲気を出していたので、「DOLCE(ドルチェ=デザート)」でいくことになりました。色もDOLCEに合わせ、「ショコラ(チョコ)」「ミントグリーン」「ピーチ」と命名。
名前は甘くまろやかですが、中に使用しているブレスエアーはしっかりタイプを選定しているので、床に直接敷いても底着きしない高密度クッションです。
簡易包装
2013-04-05 09:00:00
こんにちは
ショップ店長の小口です
本日も滋賀県は春の陽気が続いております~
菜の花畑もきれいに満開になっておりますよ
当ショップにも新しいメンバーが加わり、フレッシュな雰囲気で出荷作業を進めております
(今後ショップメンバーを紹介していきますね)
頼もしいメンバーです
出荷作業と言えば…
当ショップでは、地球への環境負荷をなるべく抑えるために、
資源やゴミ減量の観点から、包装や外箱を極力省いた簡易包装に取り組んでいます。
敷布団やペットケアマットは大きな荷物となり、ダンボールでの梱包は後始末が困るわ…
というお声も多く頂きました。
その結果、後始末しやすく、そして環境にも優しい簡易包装を行うことに決めました。
(紙袋にこんなシールを貼っておりますので、商品到着時にご覧頂ければ嬉しいです。)
身近で出来るエコ活動をこれからも考えていきたいと思います。
ご理解のほどヨロシクお願い致します
そう言えば…
4月から滋賀県では、すべてのスーパーで配布されるレジ袋が有料になりました。。。
無料でレジ袋がもらえた頃が懐かしいです
ますますエコ生活が重視される時代になってきましたね
『2013 JAPAN PET FAIR』出展
2013-04-03 09:00:00
こんにちは
ショップ店長の小口です
4月に入り、皆様はどのようにお過ごしでしょうか
原料価格の高まりで食品の値上げも相次いでいますね。。。
小麦粉やシーチキンもこれから値上がりしていくそうです。
さらにエコ生活をしないと
さて、先週末はイベント出展で大阪に行って来ました
『ジャパンペットフェア』です。
自社ブースもお客様を迎える準備万端です
やはり関西のお客様が多かったですね。
ペットフェアということで、珍しいこんなペットちゃんもいましたよ~
スゴイでしょ
手に載せると鋭く長い爪で皮膚を引っ掛けられるとのことで、オーナー様は、手袋をしておられました。(距離が近すぎて内心ビクビクしてました。。。)
豚やモルモット、ウサギもいましたが、大半はワンちゃんでした。
当ショップの「ペットケアマット」にもたくさんのワンちゃん達に乗って頂きました
こちらのバーニーズは、なんと1才。
1才なので落ち着きなく動き回っていましたが、このマットに乗るとピタッと時が止まったかのように、動かなくなり、瞬きだけしていました
(ウソに聞こえますが、本当なんです!)
イベントに出展すると、お客様の反応を直接受けることが出来るので、勉強になります
2日間ご来場頂きましたお客様、
当ショップのブースにわざわざ足を運んで下さったお客様、
そして、当ショップのペットケアマットをご購入頂きましたお客様、
本当に本当にありがとうございました。
イベント出展 in 大阪
2013-03-29 09:00:00
こんばんは
ショップ店長の小口です
明日3/30(土)・31(日) AM10:00~PM5:00
インテックス大阪にて
『爽快潔Living』出展いたします
『2013 ジャパンペットフェア』
普段は、店舗を構えていないので、ネットショップのみの運営となり、
ご購入前に商品をお試し出来ません。
今回は、ペットケアマットのみ 実物を体験出来ます。
明日はペットケアマット 実物を持ってブースにおりますので、
お近くにお住まいの方は、ご家族・お友達をお誘いの上、
遊びに来てくださいね。
明日がダメなら明後日どうぞ
【日本畜産学会に出展中!】
2013-03-29 09:00:00
おっっっはようございます!
ショップ支配人の小林です。本日は広島からお送りします
実は本日から3日間、安田女子大学(広島市)で日本畜産学会が開催されます。
その学会で、な、な、なんと、日本大学生物資源科学部の先生による、ブレスエアーの快適性評価に関する発表があります
日本大学生物資源科学部様、東洋紡様、そして弊社による産学共同体制で、昨年よりブレスエアーとイヌの快適性に関する臨床実験を進めておりました。
その成果報告を今回の学会でされるということですので、当店も「それならば」ということで、学会会場にブースを設置させて頂き、その学会に訪問される獣医さん、獣医大学の先生、その他畜産関連の方々に、ブレスエアーの素晴らしさをPRさせて頂いております。
全く想定していなかった、ブレスエアーの潜在需要は、実は牛向け!
知らなかったのですが、牛のストレスや疲れを低減するため、酪農や畜産をされている方々は、牛に出来るだけ座ってもらいたいらしいのです
ただ、神経質な牛は、座面が快適でないと中々座ってくれないので、座った時に快適になる環境作りを模索されているとのこと。
平均的な牛の体重600㎏以上あるらしいです。その体重を支えるのは難しいかもしれませんが、それで牛さんがより健康になり、より美味しい牛乳を我々に供給してくれることになると考えると、無性にワクワクしてきました。
来年辺り、「爽快潔モウモウCUSHION」が発売されているかも
ご期待くださいませ
敷布団 在庫切れのお詫び
2013-03-21 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日はお詫びをさせて頂きます
なぜなら…
敷布団EX・シングルサイズが在庫切れになってしまいました。。。
(セミダブルは通常通り販売しております。)
ごめんなさい~
ありがたいことに、
3/9(土)からスタートしました『新生活応援 春眠キャンペーン』が大好評でして、
予想をはるかに超えるご注文を頂いております。
本当に皆様ありがとうございます
敷布団EX・シングルサイズの次回入荷日は、3/27(水)となります。
3/27(水)より順次発送を行いますので、あと少し…もう少し…ほんの少しお待ち下さい。
商品お届けまでに約1週間ほどお時間を頂いております。
尚、在庫切れになってもご予約というかたちでご注文は承っております
枕
マルチマット
ペットケアマット
各種クッション
ブレスエアー素材
は、在庫ございますので、ご注文確定後、通常通り(翌営業日~3営業日以内)に発送致します。(お急ぎの際は、別途ご相談ください)
ご迷惑をおかけし、本ッ当にごめんなさい。。。
こんなところにもブレスエアー
2013-03-20 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日は朝寝坊をしました。。。
2分前に到着。
なかなか朝からハードです。。。
(早く起床すれば解決する問題ですが…)
朝に弱い私は、もっぱらパン派
白いお米・お味噌汁・納豆というご飯派になりたいとは思うのですが、
ご飯をお茶碗にすくって、お味噌汁をお椀に入れて…と用意する時間がございません。。。
なので、私はいつも朝ごはんはパンになります。
先日、朝ごはんを調達しに、あるパン屋さんへ行きました。
京都府京都市中京区にある『panscape(パンスケープ)』。
こちらのお店は、なんとブレスエアーをある方法で使われていました。
分かりますか
以前、ブレスエアーは「黒」もあります~というお話をさせてもらいました。
その「黒」色ブレスエアーを上手くお店に取り入れていらっしゃるパン屋さん。
パン底の型くずれ、パンの下に敷く紙の油汚れやパン屑の問題、
そして毎日のお手入れで、お悩みだったらしいのですが、
このブレスエアーを使った陳列台にしてからは、いとも簡単に全て解決してしまったそうですよ。
高反発で通気性があるので油でパンがベタつくこともなく、蒸れることもなく、
外がカリカリ、中がモチモチの状態をいつまでも保つことが出来るんですね
こんな風にブレスエアーが使われているとは
想定外でした。
オーナー様の「こだわり」を感じました
毎日、石臼で粉を挽かれているパンのお味は、とても舌触りに優しく、美味しかったです。
普通、買った翌朝には味は落ちるものですが、全く心配いりません。
トーストしたり、ぬったり、のせたり、はさんだり…しなくても、
そのままで素材の風味を味わえるパンでした。
フランスでパンを買っているかのような雰囲気にさせてもらいましたよ
シニア犬 座談会
2013-03-18 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日は World Baseball Classic の準決勝ですね。
プエルトリコ戦。
20日の決勝戦までプレーして頂きたいです
(頑張れー!)
今日は、野球のようにメジャーになってほしいなぁ~と思うことを1つご紹介します。
先週末、京都で行われたシニア犬の座談会に参加しました。
お恥ずかしながら…私は今回が初参加になります。
この座談会は、飼い主のオーナーさん達がシニア犬ワンちゃんの介護や飼育の悩みについて意見交換をされる場で、月1回のペースで「犬友の輪を広げよう会」さんが主催されています。
兵庫県や大阪府からワンちゃん同伴で、来られている方もおられました
この日は、変性性脊髄症(=DM)研究の第一人者である
岐阜大学 神志那先生による「変性性脊髄性」の講義がありました。
「現代の医学では、こうしたワンちゃんの難病に理学療法で向き合っていくしかない」との先生のお言葉が胸に突き刺さりました。
私がこの座談会に参加し最も印象深かったことは、
参加者の方が、ワンちゃんの介護に直面した人、または現在直面している人だったということです。
ワンちゃんが病気になってから・介護が必要になってからでしか、
情報収集しないという人が多いのかなぁと感じました
そのような中で、ワンちゃんの病気・これからの介護に向けた準備などを話し合われている座談会の存在は大切
この座談会がもっとメジャーになって、
多くの飼い主様が、ご自身のワンちゃんが病気や介護に直面していなくても、
ワンちゃんの「今そして、これから」を考えられる環境ができていけばいいなぁ~と思いました。
そのような座談会を企画されている「犬友の輪を広げよう会」の皆様の存在は大きいと思います。
やっぱり、ワンちゃんが悪くなってから今後のことを考えていては、遅いですもんねぇ
何事も「備え」は大事です
ワンちゃんが楽しく快適に暮らせる生活を一緒に考えていきましょう
難病に立ち向かうワンちゃん達のお助けとして、少しでも当店の商品がお役に立っていたら嬉しいかな
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
WBC惜しくも3連覇ならず。。。
残念ですが…山本監督曰く「悔いはない」とのこと。
選手の皆様、準決勝戦 最後まで頑張ってください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
敷布団のお手入れ方法 1
2013-03-15 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
強風…、いや、豪風だった昨日とは打って変わって本日は暖かい春日和となっております。
一昨日に福岡県ではソメイヨシノが開花したそうですね
同日午後には、宮崎県でも開花したとのことですよ。
九州地方は暖かいんですね
気付けば3月も半ばになり、学生さんは春休み。
主婦の方は、ポカポカ陽気の日は洗濯日和ですね。
こんな日だからこそ、めったに干さない敷布団や枕を洗濯されてみてはいかがでしょうか
当ショップが取り扱っている商品は、全て丸洗い出来ます
カバーはもちろん中の素材まで洗えますよ。
敷布団の場合は、サイズが大きいので、洗濯するのも一苦労だと思います。
当ショップから敷布団を
お買い上げ頂いたお客様・ご検討中のお客様へビデオを制作しました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「ブレスエアー素材の入れ方」
↑ ↑ ↑
クリックして下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こうすればカバーに入れやすいんだ~
こんな風にカバーに入れたらいいんだ~
と参考にして頂けたら幸いです
ドイツからのお客様
2013-03-13 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
先週は当ショップに遠くからお客様がお見えになりました。
ドイツからのお客様、ステファンさんです
(写真真ん中)
東洋紡さんは、今年8月からヨーロッパで「ブレスエアー」の製造・販売を始められます。
海外市場では「環境」をコンセプトに、ブレスエアーが持つ耐久性、通気性、軽量といった特徴を生かせる市場としてヨーロッパでのマーケティングを行っておられます。
その関係で、ドイツから滋賀県東近江市にお越し下さいました。
ステファンさんは、ヨーロッパ市場のキーマンとなる方なのです
お忙しいので、なかなかゆっくりとお話することも出来ず、
ただ、熱心に説明を聞いて下さり、ステファンさんの誠実さが伝わってきました
海外市場では、家具用途、医療用マットレス、ボート、自動車や鉄道向けシートなどの用途開拓を進められ、5年後のフル稼働を目指されます。
ステファンさんは、なにやらお寿司が食べられないそうで…
でも、ラーメンは美味しい!とのこと
この日もちゃっかり一緒に写真を撮らせて頂きました。
最後に、日本語で「ありがとう」と言われ、動揺してしまった私。。。
私は勉強不足のため、ドイツ語でありがとう=「Danke schön(ダンケ シェーン)」
と言えませんでした。。。
次お逢いした時は、挽回したいです
「Danke schön(ダンケ シェーン)」、
一生忘れないでしょう。。。
TOYOBOの皆様、ありがとうございました
【春眠キャンペーン実施中!】
2013-03-10 09:00:00
おっっっはようございます!
ショップ支配人の小林です。
いよいよ春到来
暖かくなってきましたね。
昔は春の訪れを純粋に喜んでいましたが、最近は「春到来=花粉症」ということで、憂鬱に思われる人も多くなっているようです。一説によると、日本人の6人に1人が花粉症らしいですね。
鈍感でおおざっぱさな性格の私も小口店長も、幸い今のところは花粉症知らず
周りでマスクをしたり鼻をグジュグジュしている他のメンバーを尻目に、我々は全開で春の訪れを楽しんでます
花粉症と寝具の関連性は分かりませんが、当店寝具は全て丸ごと水洗いが可能です
商品の特性上、ハウスダストや菌が繁殖しにくいうえに、ご家庭で中芯まで簡単に洗えるので、アレルギーの方や清潔好きの方には最適です
さて、春と言えば「新生活」
入学、就職、転勤、引っ越しなどなど。新天地での新生活準備は、ワクワク感とドキドキ感が入り交じり、春の到来と重なって、とても特別な気分ですよね。
また、寒い冬用の寝具を片付け、これから訪れる暑い夏に向け、寝具の衣替えを考え始めるのもこの時期です。
当店イチオシのFOUR SEASONS EX敷布団は、洗える清潔性や独特の高反発な寝心地のみならず、夏場に涼しい敷布団として大変高いご評価を頂いています。
そんな、新天地での生活用に新しい寝具をご検討されている方、そして夏場にもっと快適な寝具をご検討されている方に朗報です
みなさまの新生活を応援する、「新生活応援春眠キャンペーン」を今週末より実施中
期間中に対象商品をお買い求め頂いたお客さまに、もれなく「爽快潔オフィスクッション(2,900円相当)をご進呈
爽快潔寝具と爽快潔クッションで、今年の春夏は昼も夜も爽快潔な生活をお愉しみください
ぜひこの機会をお見逃しなく!
枕 新タイプ登場!
2013-03-06 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日の滋賀県は快晴です 朝から気持ち良く、だんだん寒さも和らいできました。
春の到来を感じます
今日は、3月より販売をスタートしました枕の新タイプ
「AROMA VILLA DX 標準タイプ」のご紹介です。
今までの枕と何が違うのかと言いますと、「高さ」が異なります。
今までのAROMA VILLA DX枕 → 高さ6cm(カバー込みで6.5cm)
新タイプの枕 → 高さ7.5cm(カバー込みで8cm)
となります。
ブレスエアーの機能性には変わりはありません。
今回、「AROMA VILLA DX 枕(標準タイプ)」を開発・販売しました経緯としまして…
女性のお客様には今までの高さ6cmの枕は、ちょうど良いとのことでした。
しかし、体育会系のガッチリとした体型の男性のお客様より、寝返りや横向き寝をした場合、肩が圧迫されて快適に睡眠出来ないというご意見がありました。
そこで、当ショップでは、枕の高さを1種類に限定するのではなく、高さを選択出来るようにしようと、新しいタイプの開発・販売をスタートしました。
もちろん「上質な眠り」を手に入れる睡眠のメカニズムを考慮した高さ設定になっておりますので、ご安心下さいね
よろしければ、こちらのページをのぞいて見て下さい
【2012年ネットショップ大賞。その行方は…】
2013-03-04 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
当店が利用する日本最大のネット通販提供会社Eストア主催の、2012年ネットショップ大賞授賞式に、先日参加してきました。
Eストア加盟店舗は約30,000店舗。その中から今回の授賞式に招待されたのは約100店舗。
その授賞式に招待されたということは、当店が3万店舗中でトップ100に入っているということ
それだけでも大変光栄なことではありますが、ノミネートされた以上、狙うは「2012年ネットショップ大賞」
赤坂 泰彦さんと吉井 怜さんの軽快な司会で、各部門の年間カテゴリー大賞受賞者が次々と発表されていきます。
当店は「インテリア・家具部門」カテゴリーでノミネートされており、いよいよその部門の年間カテゴリー大賞の発表に...
ドキドキしながら結果発表
ジャジャジャジャジャジャ~~ン
結果は、みごと、落選
くやし~~~~
スーツを新調し、授賞スピーチまで考えて臨んだ授賞式。
そして、結果は受賞者の方々を褒め称える拍手係に撃沈
唯一の収穫は、「くそっ、2013年は絶対に大賞受賞するぞ!」と、負けず嫌いの魂にスイッチが入ったこと。
まだまだ至らぬところだらけの当店ですが、お客さまに深く大きく喜んで頂けるショップを目指すことを、改めて心に誓った一日となりました。
「宣言」
私たち爽快潔リビングが仕事をしていて一番嬉しい瞬間は、お客さまの笑顔や喜びに触れたとき。
そんな瞬間をたくさん持てるよう、「爽快潔リビングを信用してホント良かった!」「爽快潔リビングを大切な家族や友人に紹介したい!」と皆さまに思って頂けるショップ作りを目指します。
内容豊富だけど分かりやすいページ構成、ブレスエアー加工会社直営店ならではの良質なオリジナル商品のご提供、そして皆さまに楽しくワクワク嬉しくショッピング頂けるよう、心と心が通い合うネットショップになることを、ここに誓います
2013年3月吉日
爽快潔リビング
ショップ支配人 小林清
ショップ店長 小口美香
ペットマット M-DX 新発売
2013-03-01 11:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
3月に入り、出逢いと別れの季節がやってきましたね
当店でも出逢いと別れはございまして…
販売中止になった商品、新たに販売する商品と様々です。
今回はその両方のお話をさせて頂きますね
まず、お目見えの商品、
「ペットケアマット M-DXサイズ」
2重構造(下面:ハードタイプ 上面:ソフトタイプ)
次に、販売中止の商品
「ペットケアマット Lサイズ」
1重構造(ソフトタイプのみ)
今までSサイズ・Mサイズ・Lサイズ・L-DXサイズの4種類となっておりました。
今回、新たにM-DXサイズを販売。
それに伴い既存のLサイズを販売中止とさせて頂く運びとなりました。
なぜか?
それは…
Lサイズは、
部屋に置くには大きすぎる
厚さ4cmしかない1重構造なので、中型~大型犬対応のマットにしては、床ずれが心配だ。
というお客様の意見が多かったのです。
お客様から「ペットケアマットLサイズ」の評価が低かったというのが事実です。
その他、
「Mサイズ」にも体圧分散性が高いものがほしい!
というお声も多く、当店ではもう一度「ペットケアマットLサイズ」の商品価値を見直すことに致しました
==============================================================================
今まで「ペットケアマットLサイズ」をご購入頂いた皆様へ
カバー付き商品としての「ペットケアマットLサイズ」の販売は中止となりますが、
引き続きご購入後のメンテナンスの部分では、サポートさせて頂きます。
カバーのみ・中身のブレスエアー素材単体での販売(部分販売)は行っていきますので、
交換をお考えの時に、当ショップにてお買い物頂けたら幸いです。
ただし、カバーは、在庫限りになります。
在庫が無くなり次第、販売を終了させて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解頂きます様よろしくお願い致します。
3月 start !
2013-03-01 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
3月に入りました
この時期は、卒園式・卒業式、そして入学式と、皆様もお忙しいのではないでしょうか
当ショップでも3月に入り、何やらバタバタとしております。
商品の入れ替えや新商品の発売など、盛りだくさんです
順次ブログでも紹介していきますので、ご期待下さい
いよいよブレスエアーが最大限に力を発揮する季節がやってきます
皆様、引き続き「弾発性・通気性・耐久性」に優れたブレスエアー商品をヨロシクお願いします
お土産
2013-02-25 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
先週末に大寒波がやってきましたが、皆様のお住まい地域は大丈夫でしたか
青森県では5m以上の積雪があったとのことで、国内史上最高とのことでした。。。
ショッピングや食料品も買いに行けない…
なんせ外に出られない…
本当に大変ですね。。。
ここ滋賀県も雪がよく降りますが、多く降ったとしても30㎝くらいでしょうか。
引き続き、大雪にご注意下さいね。
そんな大雪で大寒波がやってきている日本とは反対に、
当店支配人は、常夏?のタイ・シンガポールに出張しておりました。
(いいですよね~♪)
出張内容は…
よりも、お土産に興味を持った私は、テンションが上がりすぎてお土産のお菓子をブログネタにしようと思いました
これは、日本企業がアジアで販売しているお菓子です。
ポッキーは、日本で売られている味はなく、その国独自の味付けがされていました。
タイ→ピリッと辛いホットチリ味、ほのかな甘さバター味、
あっさり塩味プレーン・ソルト味 (日本で売られているサラダ味の塩っけとは違いました。)
こちらのキットカットは、パッケージがお正月Ver.のキットカットです。
中身の味は…冷凍庫に入ったままでまだスタッフ誰も食べていません。。。
いつもとは違って客観的に日本のお菓子を見られたような気がします。
日本の様々な企業さまが、海外事業を展開されているのですね。
お菓子から、日本企業の頑張りを学びました。
ひしひしと感心しました
爽快潔Living 「You Tube 番組」
2013-02-22 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
お久しぶりです
本日は、爽快潔Living アドバイザーの川嶋先生と当店のスタジオにて動画撮影を行っています。
実は…
3月より順次、爽快潔Livingの動画放送がスタートします
web上で、
・アドバイザー川嶋先生の腰痛講座
・お客様の声を紹介
・新商品の紹介
・ブログを動画で! etc…
コンテンツはたくさんありますよ~
You Tubeでご覧頂けます。
今はまだ練習中なので、気が軽い…
と言いたいところですが、練習中でも緊張してしまう私。。。
今から本番が恐ろしいです
本番もこんな余裕でお話しできたらイイのになぁ~と。
あと1週間しかない
頑張らねばッ
黒のブレスエアー!?
2013-02-20 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
学生の方は、そろそろ合格発表の通知が届く時期ではないでしょうか
ドキドキしますよね。
それよりもお子様がお受験をされたお父さん・お母さん。
ご両親の方がドキドキものだと思います
(私の母親も私の合格発表の日は、仕事が手に付かなかったそうです。。。)
さてさて、今日は黒色ブレスエアーをご紹介。
「ブレスエアー」と聞いてほとんどの人は白色を連想されるのではないでしょうか
(実際私もそうでした。。。)
しかし
こちらをご覧下さい
なんとブレスエアーには黒色もあるのです
インスタントラーメンみたいな形状やブレスエアーの特質は白色と全く同じです。
ただ単に色が違うだけです。
白色もいいけど、たまには黒色ブレスエアーを目にするのも、なかなか新鮮なものです。
ブレスエアーと言っても、色も違えば、大きさ、硬さも様々です。
用途に合ったブレスエアー素材を選択して下さいね
『冬のキャンペーン』2/28(木)まで
2013-02-18 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
2月も終わりですね。
昨年11月よりスタートした『冬のキャンペーン』も、いよいよ終わりに近づいてきました。
2/28(木)で終了となります
ブレスエアーの空気層をふんだんに活用すると、冬場でもぽっかぽか。
それには、この断冷防水シートが必需品になります。
『断冷防水シート』
このシートを敷布団の下に敷いて使うと、
下からの冷気を遮断し、ブレスエアーの空気層の中で空気が巡回し、寒さに震えることなく、
快適に過ごせるのです。
今なら通常の敷布団と同価格で、この『断冷防水シート』が付いてきます。
本当にこれが最後のチャンスです。
クドクド言うのは嫌いなので、これで終わりますが、
敷布団を変えようとお悩みの方は、この機会に是非
2/28(木)までです~
≪アジアで一番人気のラーメン店は?≫
2013-02-15 09:00:00
Goooooood morning!
おはようございます。ショップ支配人の小林です。
さて質問です。アジアでもっとも成功している日本のラーメンチェーン店は
天下一品?一風堂?はたまた幸楽苑?
正解はこちら!
そう、味千ラーメン
えっ、聞いたことない?
実は、日本では誰も知らない、熊本県にある小さなラーメン店のようです。一方、アジアでは他のラーメン店を寄せ付けない、圧倒的No.1、正真正銘の日本式ラーメンチェーン店。
実は、アジア人の間で一番人気のある日本食は、寿司や天ぷらではなく、「ラーメン」です

アジアの主要都市には日本人が経営する「ラーメン屋」が結構あり、どこもローカルのお客さんで賑わっています。それだけに、アジア人の友人に日本から持っていって一番喜ばれる気軽なお土産が、日本のコンビニで売っている高額カップラーメン。

安価で喜んでくれるので出張前にはいつも買い出しをするのですが、嵩張るのが難点。出発時のスーツケースは、ブレスエアーのサンプル品よりカップラーメンでいつもイッパイです。
話は変わりますが、ブレスエアーの形状は、よくカップラーメンの麺に喩えられます。
アジアでの「日本式ラーメン」人気にあやかり、アジアでのメインビジュアルはこのコンセプトで行こうかと考える今日この頃です!
≪タイの、おふくろの味≫
2013-02-13 09:00:00
Goooooood morning!
おはようございます。ショップ支配人の小林です。
今日もシンガポールからお届けします!



それは、「太る」ことです

「終日会議」→「重いビジネスディナー」→「美味しいホテルの朝食」
この「悪魔のトライアングル」を3日も続ければ、確実に体重は数キロ増

朝食は任意なのでスキップできるのですが、ホテルのビュッフェ朝食はどこも美味しく、中々抵抗できません。。。
食事と言えば、東南アジアでは屋台やホーカーセンター(フードコート)があちこちにあり、人口当たりの食事処の数が日本や欧米に比べて格段に多いような気がします。統計が見つからないのでわかりませんが、東南アジアでは既婚者の女性就業率が高いことが大きな要因だと考えます。
≪シンガポールの面白い規制≫
2013-02-11 09:00:00
Goooooood morning!
おはようございます。ショップ支配人の小林です。
今日はシンガポールからお届けします!
今回、マレーシアからシンガポールへは、車で入国。島国の日本ではありえない話ですが、以前私が住んでいた欧州では、車での出入国は至って一般的。EU域内では、入国審査すらないことが多くあります。
シンガポールとマレーシア間を車で出入国するのも一般的です。
但し、物価が高いシンガポールの政府は、国民がマレーシアで大量の買い物をしないよう、細心の注意を払っています。(シンガポールは国が小さいので、街の中心から車で1時間足らずでマレーシアに行けます。)
食料品や日用雑貨などの購入品は、シンガポール入国時にトランクを開ければ簡単に調べられます。
それに対し、曲者はガソリン。ガソリンも半額なので、ガソリンタンクを空にしてマレーシアに入国し、満タン後に再入国しようとする輩も沢山います。

一方、どれくらいマレーシアでガソリンを入れたかを、シンガポールへの再入国時に実証することはできません。そこで苦肉の策として出した対策が、何とシンガポール出国時のガソリンメーター検査

シンガポール籍の車はマレーシアへ出国時、ガソリンメーターをチェックされます。それが4分の3を下回っていると、有無を言わせず罰金500シンガポールドル(3万5千円)

(要は、4分の1をマレーシアで入れることは黙認するが、それ以上は許さないということです)
「知らなかった」「忘れてた」の言い訳は一切通用しない、シンガポールらしい規制です。
シンガポールのガム禁止は有名ですが、それ以外にも敷地内で水たまりを放置すると罰金(蚊の繁殖防止)だったり、落書きをするとムチ打ちの刑(3回打たれると失神するほどの激痛らしいです)などなど、刑の厳しさはあなどれません。

シンガポール滞在時は、くれぐれも品行方正に!

≪プラスチック製マネー≫
2013-02-08 09:00:00
ス~~~~ラマッ パギ!(マレー語でおはようの意味です)
おはようございます。ショップ支配人の小林です。
今日もマレーシアからお届けします!
多民族で構成しているマレーシア。マジョリティはマレー系で、人口の60%強を占めます。次に多いのは中国系で25%、インド系が10%という構成です。
そして、経済を牛耳るのはマイノリティの華僑系。25%の華僑が、70%の富を握っているといわれています

これは、ベトナム、タイ、インドネシア等、他の東南アジア主要国でも同じ構図。但し、他の国では華僑は余り目立たずひっそりとお金だけを握っていますが、マレーシアの華僑は名実ともに国での主導権を握っている感じです。

名前も中国語で付け、コミュニケーションも中国語と英語で堂々とやっている華僑は、マレーシアとシンガポールくらいです。(国語であるマレー語は、余り得意でないようです。)
お金と言えば、マレーシアとシンガポールの小額紙幣はプラスティック製だということをご存知でした
実は今回私も初めて知りました。。。
一昔前は英語で”Plastic money”といえばクレジットカード(カードがプラスチックなので)を指しました。しかし、今では本物のお金もプラスチック製

その道に詳しい方の話を聞くと、オーストラリアとニュージーランドの紙幣は既に全てプラスティック製で、ユーロも一部はプラスティック製の紙幣が流通しているとのこと。言われてみれば、プラスティック紙幣は表面がツルツル滑らかで、おもちゃのお金っぽい雰囲気がありますね。
プラスティック紙幣の良い点は、コストが安く皺になりにくいこと。一方、弱点としては熱で紙幣が溶けてしまうとのことです。因みに世界で一番偽造にしくい紙幣は、日本円と韓国ウォンとのことでした。(透かしのデザインが複雑らしいです。)
もはや紙幣という言葉が使えなくなる時代が到来しましたね

尚、当店ショップでは、日本紙幣とコイン(代引き)のみならず、プラスチックマネー(クレジットカード)でも、電子送金(銀行振込)でも受け付けます!

≪TWIN TOWERS≫
2013-02-06 09:00:00
ス~~~~ラマッ パギ!(マレー語でおはようの意味です)
東南アジアで一番高い建物はどこにあるか

バンコク又はシンガポールにありそうな雰囲気ですが、意外にもクワラルンプール(マレーシア)にあるTWIN TOWERSが東南アジアで一番高いビルです。

高さ500m弱で、かつては世界一高いビルでした。但し、2000年に入ってから、マネーブームに沸いた中国と中東との間で世界一ビル合戦が始まり、アッと言う間に10位以下のランク外
「双子のタワーなので、2つを足せば、Twin Towersはまだ世界一だ!」とマレーシア人は負け惜しみを言っていましたが
因みに世界一高いビルはドバイのビルで、高さは何と828m。更に1000mを超える高さのビル建築も現在計画中らしい
高さ1kmって、凄いですよね。
アラブ諸国では絶対考えられないイスラム教の女性タクシードライバーもいたりして、イスラム諸国には無いオープンな空気が流れています。そんなこともあり、自由な雰囲気を求めるイスラム教徒の恰好のバケーション地にもなっていて、街は異国情緒たっぷりです
日本からマレーシアへ観光で行かれる方は少ないですが、物価は安く、英語も通じ、食事も結構いけるので、意外とおススメですよ
香港、台湾、シンガポール、バンコクなどの人気観光スポットの次をお探しの方は、ぜひ!
≪サワディ クラッ!≫
2013-02-04 09:00:00
サ~~~~ワディ クラッ!(タイ語でおはようの意味です)
おはようございます。ショップ支配人の小林です。
今週は常夏

タイの季節は雨季と乾季しかないのですが、12月~2月は乾季で一番過ごしやすい季節です。湿度も比較的低く、気温も30度強なので、外を歩いていてもそれほど汗をかくことなく快適です。観光にはベストの季節ですね。
タイと言えば、”Land of smile”「笑顔の国」。南国独特のスローで明るい雰囲気で、我々外国人を迎えてくれます。


マクドナルド人形(彼は日本ではドナルドと呼ばれていますが、本名?はロナルド・マクドナルドらしいです)もしっかりタイバージョンでお出迎え。
牛肉がタブーの国でも展開する国際企業のマクドナルド。マクドナルドではある程度各国にメニューの裁量権を与えているようなので、各国でマクドナルドを訪れると結構面白いです。
私の覚えている限り、ドイツにはビールが、フランスではワインのメニューがありました。中東では鶏肉の肉団子バーガー、そして極めつけはインドの「マハラジャバーガー」。
「ビーフ0%バーガー」コンセプトで頑張ってます。マハラジャバーガーは、カレーベースのチキンバーガー。日本人の私には、美味しいのか不味いのかわからない、何か不思議な味でした。でも周りのインド人は美味しそうに食べていたので、しっかりインド化した味に仕上げていたのでしょう。
世界で頑張る日本のファーストフードといえば、やはり吉野家。米国西海岸を皮切りに、アジアのショッピングモール内でも時々見かけます。吉野家さんにも、いつか「マハラジャ丼」でインド進出してほしいところです
爽快潔リビングも、日本に住む方々だけでなく、世界中の方々の健康で快適な生活環境作りに貢献出来るよう、頑張ります
目指すは「マハラジャ敷布団」
イケメン社長ご来社!
2013-01-25 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
当店の母体がブレスエアー加工場ということもあり、会社には沢山のビジネス関連のお客さまにお越しいただいています。
横文字(カタカナ)職種のお客さまが少ないこともあり、95%は俗にいう「おっさん」系(取引先様、すみません!)が大半を占める中、先日お越しいただいたビジネス顧客様は異色でした。
そのお客さまはブレスエアー素材を活用した加工品の企画販売をされたいということで、今回初めてご来社頂きました。
私も初めてお会いしました。そして、お会いしてビックリ
お洒落で若いイケメン社長なのですが、礼儀正しくとても爽やか。まさに、「爽快潔」という感じの方です。
しかも、社長の愛車は何とポルシェの新車
当社の駐車スペースにポルシェが停まるのは、創業30年来で初めての快挙
私を含めたおっさん~じいさん系の男性社員、又はおっさん中心の取引先様しか見慣れていない、当社の女子社員。
この日ばかりは、目の輝きが違いました
当社女子社員からの強いプレッシャーもあり(?)、今回のお客さまとは新しいビジネスを一緒に創造していきそうな感じです!
ワンちゃん人形
2013-01-23 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
スタッフが動画撮影で使うお人形を作ってくれました。
こちらはワンちゃん
大きさは6cmくらいです。
完成まで3時間かかったとのこと
文句一つ言わずに作ってくれるスタッフに感謝です
私の強い味方
こちらはワンちゃんですが、もうすぐ当店キャラクターのお人形も完成します
完成したら、このワンちゃんとペアで、動画に登場させますよ
早く出来上がらないかなぁ~
早くお人形を披露出来るように、動画撮影も頑張ります
new 台車
2013-01-21 09:00:00

ショップ店長の小口です




皆様からのご注文数が多くなり、従来の台車だけでは対応出来なくなってきましたので、


早く、効率良く、皆様のもとへ商品を届けられるように、スタッフも頑張ります

≪マラソン応援とフェースブック≫
2013-01-14 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
私の住む京都では、毎年冬になると駅伝のイベントが多くなってきます。
そして昨日(13日)は、京都で開催される駅伝の中で最も人気の高い「皇后杯」(都道府県対抗女子駅伝)が行われました。
個人的にはマラソン観戦に余り興味がないので、テレビ観戦も全く見ることはありません。ただ、京都駅伝は私の家から歩いて数分の道路がコースとなっているため、家の近くを走る時に「にわか応援団」として、沿道に繰り出します。
自宅のある京都は常に強豪チームとして上位入賞を果たすのですが、今年は余りよくありませんでした。
会社の地元である滋賀は待てど暮らせどやって来ず、下から数えたほうが早いような順位でしたね。。。
私は選手が通過しても余り声援できなかったのですが、周りの方はどの選手にも分け隔てなくしっかり拍手と激励の声を掛けておられ、とても感心しました。
シティーマラソンの常連である私の友人曰く、走っている際に最も励みになるのは、沿道からの暖かい声援とのことです。
それで思い出したのが、NIKEが出しているスマホ用のランニングアプリ。無料なのに沢山の機能があり、結構スグレものらしいです。特に面白いのが、フェースブックの投稿と連動している声援機能。走り始めると、友人にランニング中であることをお知らせする投稿が自動的に行われるようです。
そして、ランニング中にその投稿を見た友人が「いいね」ボタンを押すと、スタジアムで聞くような大声援が音声で届くとのこと。
フェースブックをやられている読者の方がおられましたら、次回友人からそのような投稿がありましたら、ぜひ「いいね」ボタンを押してあげてくださいね。
フェースブックと言えば、当店でもフェースブックページを作成しました!
積極的に活用はしてませんが、今後は有益なお店情報等もご提供させて頂く予定です。
よろしければ、こちらも「いいね」をお願いします
NIKEアプリのように音声での声援は聞こえませんが、「お客さまに喜んで頂くため、もっと頑張ろう!」という励みになります
よろしくお願いします!
最新号『ぐらんわん!』
2013-01-11 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
本日『ぐらんわん!』最新号が届きました。
(『ぐらんわん!』とは、高齢犬のワンちゃんと1日でも長~く暮らすための情報が載っている情報誌です。年に4回発行されています)
今回の号には当店のペットケアマットをご使用中の
オールド・イングリッシュ・シープドッグのメイちゃん(11歳)
の様子が掲載されています
ドライブが好きなメイちゃんは、
このマットを車の後部座席に敷いて、旅行先の宿でも使ってくれているとのこと
(なんとも嬉しいです )
マットがラブリーなお部屋の雰囲気に合ってますね
リボンを付けているメイちゃんの姿がかわいい
メイちゃんのかわいい姿を見ながら本日も「爽快潔Living」Openです
※ 『ぐらんわん!』は、
当店でペットケアマットをお買い上げ頂いたお客さまの商品に
同梱しております。
1つ目の目標達成
2013-01-09 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
先日、今年1発目に目標を叶えて参りました。
それは、「お稲荷さん」の総本宮 京都府にある伏見稲荷大社へ参拝すること
商売繁盛の御利益を祈願すること
です。
千本鳥居が有名ですよね。
関西第一位の参拝者数を誇るだけあり、やっぱりスゴイです
御利益をもらいにた~くさんの方たちが参拝されていました。
私も負けじと「御利益がありますように…」と上の方へ絵馬をつるしてきました
どこにあるか分かりますか
これで2013年 良い年となること間違いないでしょう
安心して帰り道にふと思ったのですが、
今年私、厄年でした。。。
自分の厄払いをしてもらうのを忘れてしまいました
だ…だいじょうぶです…よ…ね
皆さん、厄払いってしといた方がいいんですか…ね
(前厄の厄払いはして頂きました。)
2013年 始まりました!
2013-01-07 08:24:48
こんばんは
ショップ店長の小口です
新年あけましておめでとうございます
今日からお仕事始めの方も多かったのではないでしょうか
(ちなみに当店は5日でした )
新年早々、沢山ご注文を頂き、本当にありがとうございます
昨年は皆様とのステキなご縁を頂けて、私自身充実した1年となりました。
今年はさらに精進をし、皆様に昨年同様お付き合い頂ければ嬉しいなぁと勝手に思っております。
今年も引き続きどうぞヨロシクお願い致します
≪ブレスエアー(R) 欧州で本格デビュー!≫
2013-01-07 09:00:00
おっっっはようごうざいます
ショップ支配人の小林です。
昨年11月にメディア発表がなされた通り、ブレスエアーの欧州展開が2013年より本格的に始まるようです。
それに先駆け、来週からドイツで始まる家具の展示会で出展され、ブレスエアーの素晴らしさを欧州市場でもアピールされる予定とのことです。
その展示会でのブースでの展示品の製作に、当社もご協力させて頂きました。
製作させて頂いた展示品は、「ブレスエアー製大型ストゥール」
こんな感じで作りました!
まずは、ブレスエアーを50cm角にカット。
次に、一枚一枚を丁寧に接着しながら積み上げます。
そして、最後に周囲をブレスエアーでぐるっと巻いて、完成
さあ、完成品は
ご覧になりたい方は、ぜひ展示会へ行かれて見てきてください
というのは冗談ですが、無機質な作業現場で完成品をご覧いただくより、実際に展示されているブレスエアー製ストゥールの画像をご覧いただければと思い、東洋紡様に依頼中です。
展示会での風景画像が入手出来次第、またアップさせて頂きます
今話題沸騰のブレスエアー。今年も目が離せません
≪爽快潔リビング 年始営業のお知らせ≫
2013-01-04 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人小林です。
お屠蘇気分も抜け、2013年もいよいよ本格的に始動という感じです。
皆さまは、今回の年末年始は如何お過ごしでしたか?
私は文庫本片手に電車とバスを乗り継いで、高知~松山~福山への、ぶらっと旅を楽しんできました。観光が目的ではないので、観光らしきことは殆どしませんでしたが、福山からバスで20分程度のところにある「鞆の浦」は、思いのほか良かったです。
ここは瀬戸内海を望む、「寂れた漁村」という表現がぴったりな、風光明媚な港町です。宮崎駿作品「崖の上のポニョ」の舞台になったことで一躍有名になり、観光客も訪れるようになりました。
今回はあまり時間がなく駆け足で回ることになりましたが、次回はその町に流れるゆっくりとした時間に合わせ、ゆっくりと散策を楽しみたいです
さて、表題の件ですが、本日4日までお休みを頂きます。(長期間、申し訳ございません)
明日5日が仕事初めとなりますが、お休みの間沢山のご注文を頂いておりますので、明日5日に発送できるのは、恐らく2012年にご注文を頂いた分のみとなる見込みです。
1月1日以降に頂いたご注文に関しては、出来る限り明日5日の出荷に間に合わせるように致します。一方、今日時点(4日)で相当数の出荷残がありますので、5日の出荷で対応できなかった分につきましては、7日より順次発送業務を行わせて頂きます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
本年もよろしくお願いいたします
≪新年あけましておめでとうございます!≫
2013-01-02 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
2013年、いよいよ幕が開けました
皆さまはどのように正月をお過ごしですか?
今年の運勢を占う意味で、初詣でおみくじを引いたところ、な、な、なんと「凶」
「これではマズい」ということで、再度挑戦したところ、今度は「小吉」で何とかOK。(2度引くおみくじに、意味があるかどうかは別ですが。。。)
新年早々、いきなり「凶」を引いてチョット凹んだものの、元来ポジティブ思考(?)の私は、「まあ、めったに引かない凶が出たんだから、逆に言えば超ラッキーなんだろう。」と能天気に考えたのと同時に、「じゃあ、凶の出る確率って、どれくらいなんだろう?」と素朴な疑問が湧きました。
で、早速調べたところ、概ね以下の比率のようですね。(もちろん、神社によって比率は違うようですが)
大吉20%/中吉10%/小吉15%/吉25%/末吉15%/凶15%
縁起物なので、大吉をそれなりに入れてくれているのは想像ついたけど、凶もしっかり入っているのは意外 但し、「大凶」はショックが余りにも大きいので、最近は入れていない神社が大半のようです。滅多に見ることのない「大凶」は、確率的には四つ葉のクローバー
を見つけるより貴重な存在。したがって、「大凶」を引いた方こそが、真のラッキーパーソンのようですね
皆さまに気軽に今年の運勢を占って頂くため、当店でもトップページにおみくじを出しておきました おみくじのイラストをクリックするだけでおみくじが引けますので、ぜひお試しください!(お正月だけの、期間限定です)
本年もよろしくお願いします
≪年末年始のお知らせ≫
2012-12-28 09:00:00
おっっっはようございまーす
ショップ支配人の小林です。
2012年最後の金曜日。今日が仕事納めの方も多いことと思います。
当店も本日が2012年の最終日で、明日から1月4日までお休みをいただきます。
ご注文はお休み期間中でも受け付けておりますが、出荷業務は1月5日より順次発送致します。お休み期間中はご迷惑をおかけすることになり、大変申し訳ございません。(お休み期間中に非常に沢山のご注文が予想されるため、期間中に頂いたご注文処理を1月5日にすべて処理することは難しいくなります。5日出荷ご希望の方は、出来るだけ早くご注文を頂きますよう、お願いいたします。)
2012年は当店にとって、大きな節目の年となりました。
皆さま、本当にありがとうございました。
来年も引き続きご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
爽快潔リビングメンバー一同
敷布団の色は?
2012-12-26 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
昨日、お客様から、このようなご質問を頂きました。
Q :「敷布団カバーの色は青色だけですか?」
A :「はい、現在は青色1色のみとなります。」
実は…
以前は、青・ベージュ・茶 の3色で展開していたのですが、
皆様、敷布団は市販のシーツを被せませんか?
シーツを被せると、もとの敷布団のカバーは何色でも関係ないのかな…という結論に至りまして、
青色1色のみの展開としました。
( 諸々の理由は置いておいて… )
ただ、それでは面白くないと。
特に女性は、選択肢が広がるほうがお買物をしていても楽しいですよね~。
ということで、現在当店では、来年に向けて商品の見直しを行っております。
その中で、この敷布団カバーの色についての議題も上がっております。
そして先日、生地屋さんに生地を見に行ってきました。
さて、来年取り入れる色は何色がいいかな~。
( 予定はあくまで未定です。。。)
原色好きな私が選んでもイイのですか
皆様はどんな色がお好きなのでしょうか
やっぱり定番の色がお役に立つのかな。。。
と、日々考えております。
ギフト用 メッセージカード
2012-12-25 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日はクリスマスですね。
食べることが大好きな私は、イルミネーションよりも、クリスマスケーキ
もちろん私はクリスマスを待たずして、22日にペロリと頂きました
町はクリスマスですが、クリスマスという季節がら、プレゼントをお考えになるお客様も多く…
最近は、敷布団EXをギフト用にご購入頂くお客様がホントに増えています
嬉しいことです。
・いつもお世話になっている両親に
・「お父さん、今までお疲れ様でした」という定年退職祝いに
・良いモノは、知り合いの人に
・新婚さんの結婚&新築祝いに
・「お父さん、お母さん、いつまでも仲良くね」という銀婚式、金婚式に
・身近な人の病気全快祝いに
本当に様々なところでEXを使って頂いているんだなぁ~と改めて実感しています。
ありがとうございます。
ギフト用に贈られる際は、メッセージカードを添付して贈られてはいかがですか
メッセージカードをご希望の方
① 注文時に、【お届け先選択】で、「別の住所へ送る」を選択
② 備考欄にメッセージを書くスペースがあるので、120文字以内にメッセージを記入
以上です
残念ながら現段階では、ギフト用のラッピングは行っておりませんが、、、
このメッセージカードを同梱するサービスは行っております。
ぜひギフト用に贈られる際には、このメッセージカードを活用してみて下さい。
使えるものは、どんどん活用して下さいね
( やはりギフト用のラッピングも考えないとなぁ。。。と思う今日この頃 )
( 出産祝いにもご利用頂ける品ぞろえを考えていきたいな。。。と思う今日この頃です。 )
≪京都マラソンコース完走!≫
2012-12-21 09:00:00
42.195kmの孤独な旅、マラソン。
私の住む京都では、2012年からフルマラソン大会が始まりました。(毎年3月開催)
そして、その42.195キロを、先日完走しました!
といっても、自転車での完走ですが…
京都の街は比較的フラットなので、自転車散策が楽しいところです。休日は仲の良い友人と嵐山へ行ったり、大原へ行ったりと、自転車の出番が多くなっています。
まあ、自転車で行けるところは行きつくした感がある中、新展開として浮上したのが、この「京都マラソンコースを自転車で走ろう!」企画。
マラソンの世界最速記録は2時間強(平均時速なんと20km)、アマチュアランナーの平均が4時間半くらい。
「それなら、我々は自転車なのだから、3時間を目指そう」とスタートしたものの、さすが世界遺産が立ち並ぶ京都マラソンコース。ちょっと立ち寄りたい誘惑が多すぎて、出発後10分後にはタイム重視の企画は早々に終焉。マラソンコースを走りながら、京都観光を楽しむ企画に急きょ変更です。
この企画は意外なほど充実してました。マラソンコースを走破した満足感、観光する面白さ、そして運動不足の解消と、一粒で3度美味しい企画です。
スポーツに詳しい友人の話によると、マラソンで42km走るのは、自転車で240km走破するのと、同じエネルギーの消費レベルらしい。ということは、今回自転車で42km走ったということは、マラソン7kmレベルに相当するということ 7km走るなんて、今の私には絶対不可能なので、何か嬉しくなりました。
それにしても、フルマラソンを走破する人たちの凄さを、改めて認識した一日です。
次回は琵琶湖マラソンコースの走破を企画中。さすがに寒すぎるので、企画は来年春までおあずけですが。。。
【織りネーム デザイン】
2012-12-19 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日は、
爽快潔リビングのオリジナル商品に取り付ける 織りネームデザイン
のご紹介です。
当店の商品には、この 織りネーム
が付いています。
↓ ↓ ↓
これは、
「爽涼」「快適」「清潔」を基本コンセプトに、
この3つのコンセプトが三位一体となり、
お使い頂くお客様の「健康」「喜び」「幸せ」に貢献したいという願いを込めて、デザインしております。
お暇な時にチラッと一度ご覧いただければ嬉しいです
チラッとでいいですので
しいて言うなら… 『じっくり』
アッ
≪爽快潔リビング望年会≫
2012-12-17 09:00:00

ショップ支配人の小林です。
先週金曜日は、爽快潔リビングメンバーでの望年会でした
美味しいモノには目がない小口店長自らが幹事となり、魚料理で評判のお店での望年会を予定してたところ、当日なんと小口店長は高熱でダウン
というわけで、急きょ私が幹事代行となりました。
爽快潔リビングは、今年で3回目の年末を迎えます。ショップの運営基本方針は開店当時から変わっていませんが、商品ライン、ショップページ内容等は当時と比べ、かなり様変わりしています。特に大きな変化は、新メンバーの加入。
皆さまからの暖かいご支援でショップも順調に伸びており、2012年も新しい仲間を迎えることができました。実はこの写真に写っている半数が、縁あって今年TEAM爽快潔に入ってくれたメンバーです。
「素晴らしい仲間たちとの新しい出会い。」 これが私にとって、一番の喜び。
これからも、お客さまに「笑顔」「喜び」そして「幸せ」をお届けするショップを目指していきます。
今後もご愛顧のほど、よろしくお願いします
【東洋紡 御一行様】
2012-12-13 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
昨日は、大阪より 東洋紡様 が来社されました。
その中のお一人はなんと、タイからお越し下さいました。
彼の名前は、「Patrick Tengcharoenchai」
パトリック・テンチャロエンチャイ さんです。
今回は2度目の来日で、
来日早々に結膜炎になってしまったとか
目が充血しておりました。。。
12/9に来日し眼科へ行き、また帰国をする際にも眼科へ行かないといけないとのこと。
何かと大変だ。。。
ちなみにタイは年中を通して気温が30℃あるので、長袖はいらないそうです。
なので、写真の長袖は、日本に滞在する時の専用服になっているとおっしゃってました。
タイ語・英語はもちろん、日本語も話されます。
京都に短期留学した経験があり、その時に日本語を学ばれたそうです。
私も負けずに海外で …まずは英語のお勉強から始めます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おまけ
午前中に打ち合わせだったので、お昼ご飯は、弊社の近くにあるお蕎麦屋さんにて。
風情ある雰囲気のお蕎麦屋さんの前でパチリ。
朝早くから滋賀県までお越し下さり、ありがとうございました
【キャンペーン 実施中!】
2012-12-11 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今週末は選挙ですね
未来の日本を変える大切な選挙です。
投票には行きましょう。
私も当日、朝一で投票する予定です。
(先日TV放送された「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」で今更ながら…選挙のお勉強をしました。)
そんな重大なイベントがある今週。
当店でも重大なイベントを開催
もうすでに多くのお客様にご利用頂いておりますが、
『冬のキャンペーン』を開催しております!
冬場の敷布団の使い方をご存知ですか
もっと快適に使って頂くために、こんなのをご用意しました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『断冷防水シート』
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これを使って、ブレスエアーの空気層を上手く利用し、保温性を高めましょう
今なら
断冷防水シートが付くのは、この時期だけです。
皆様からご好評を頂き、毎日発送に追われております
まだまだ冬は始まったばかりです。
寒い時こそぐっすりと質の高い睡眠をとりませんか
【トップ画面の写真が…】
2012-12-10 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
今日の滋賀県は雪模様
今年初めての雪です
寒波到来とのことで、
皆様、車の運転には十分にお気を付け下さい
さて、ブログを初めて1ヶ月ほどになりますが、
1ヶ月前は、
・ブログのタイトルは何にしようか
・トップ画面の写真はどれにしようか
・何を書こうか
などなど、本当に悩んでおりました
ブログのイメージとして大事なトップ画面の写真。
最終的に、
爽快潔のイメージカラー 青
琵琶湖のカラー 青
を表現することにしましたが、
最後の最後まで悩んでいたもう一つの写真を今日はアップさせて頂きます
(なぜかというと?)
それは…
当店web担当の方に撮って頂いた、、、というか知らない間に撮られていた写真です。
自分では、なかなかの自然体で気に入っていたのですが、
どうやら「あんたはこんなにセレブっぽくない」、
爽快潔のイメージと違うということで、
ボツにされました。。。
その悔しい想いを果たすため、今回アップさせて頂きました。
おでこの「富士びたい」が気になるけれど…
≪シニア犬向け雑誌「ぐらんわん!」に掲載されます!≫
2012-12-06 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
当店の人気商品「ペットケアマット」が、来年1月にシニア犬向け雑誌の記事で紹介されます!
犬と一日でも長く暮らすためのヒントがいっぱいのフリーマガジン「ぐらんわん!」1月号に、掲載予定です。
この「ぐらんわん!」はシニア犬に特化した、とても有益で楽しい情報満載の、非常に良質なフリーマガジンです。編集長のポリシーから、フリーマガジンにありがちな、広告の合間にちょこっと記事があるような内容とは大きく一線を隔していて、「どうしてこれが無料で出来るの?」というくらい素晴らしい雑誌です。
実は今年の秋に「ぐらんわん!」さんが長生き犬表彰イベントをされ、その副賞商品として当店からペットケアマットを3点進呈させて頂きました。
そして今回は、その副賞を受賞し、当店のペットケアマットL-DXをご使用頂いているお客様のご自宅への突撃取材企画。そして、そのご感想を次回号で記事にして頂けることになりました。
その突撃インタビューのご様子を「ぐらんわん!」編集長がブログで綴られましたので、よろしければご一読ください
「高反発ベッドでゆったり!」
さあ、どんな記事になって紹介して頂けるのか、今から楽しみです。
【ロシアンたこ焼き Paaaaaaarty!】
2012-12-04 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
先日、業者様との打ち合わせ中、「ロシアン たこ焼き Party」が始まりました
何年ぶりだろう…とワクワク
でも何かイヤな予感……
1回目、5分の1の確率→当たり
2回目、3分の1の確率→当たり
3回目、2分の1の確率→もうイヤ! 食べるのを拒否!!!
ということで、写真左上のたこ焼きは、残骸のたこ焼きです。。。
昔からイヤな予感がすると、必ず当たります。。。
何なんでしょうね、この予感は…
ちなみに激辛で、舌がヒリヒリしました
ちなみに、次の日の朝、この激辛たこ焼きは、私の体から出て行きました
あっ!?食事中の方スミマセン
とまぁ、こんな感じで楽しく打ち合わせをしております
【『第43回 全日本室内自転車競技選手権大会』観戦】
2012-12-03 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
先週末は、東洋紡さん協賛のイベント
を観るため、大阪府立体育会館へ行って参りました
来場者には入口でパンフレットが配られ、
カラーページで東洋紡さんの広告が
ブレスエアーを使用した商品の紹介として、
当店の敷布団EXとオフィスクッションが紹介されていました
( 東洋紡さん ありがとうございます )
室内では、サイクルサッカーが行われていて、簡単に言うと…
「自転車に乗りながらサッカーをする」という競技です
この競技に使用される自転車は、ブレーキが無く、固定ギアなので、後ろにこげば、バックもできます。
ハンドルは360度回転し、素早いターンや鋭いシュートを打てるように設計されています
コートの「キュッ」という音
審判の笛
学生の部活動を思い出しました (十●年前になりますが…
)
選手は大学生が多く、会場は熱気ムンムンでしたよ
若いってステキです
【お客様:敷布団EXをご両親へプレゼント】
2012-11-30 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
毎日多くのお客様からご注文を頂いております
本当にありがとうございます
昨日、
ご両親の還暦祝いのプレゼント
として、当店の敷布団EXを選んで下さったお客様がいました。
このような感じで、
お送りさせて頂きました
なんて優しい素敵なお子様なのでしょう
荷物を梱包しているスタッフも「ホッコリとした」と言っていました
私の母親も今年60歳になりました。(父親は、60歳を過ぎていますが…)
何かしてあげたかなぁ~と自問自答すると…何も…やって…いな…い…なぁ。。。
ということで、12月に入ったら、ちょっと美味しいランチでも
両親にごちそうしようかなと思い始めました
お客様からの学びに感謝します
≪餃子ライス≫
2012-11-29 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
男子学生に人気のお馴染みメニュー「ラーメン餃子定食」
でも、本場中国じゃあ、ありえない組み合わせらしい
先日この話題で、中国本土出身の女性と中国系マレーシア人と熱い議論に発展しました。
ごちゃまぜ文化で育ったマレーシア人は、「ちょっと変かもしれないけど、別にえーやん」というのに対し、中国北部出身の彼女には絶対許せないメニューのようです
中国では、餃子も白米も麺も全て炭水化物系の主食であり、それらは個々におかずと一緒に食べるべきもの。ラーメンをスープと考えれば、白飯との組み合わせは百歩譲ってまだ許せるようですが、餃子をおかずに白飯を食べる日本人は、中華料理を冒涜している食べ方に映るようです
ん~、言ってことは何となくわかるけど、やっぱり納得できませんよね。だって、餃子をおかずに白飯はもの凄く進むけど、野菜炒めをおかずに餃子はぜんぜん進みませんものね
【さよなら腰痛プロジェクト 11月会議】
2012-11-28 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ店長の小口です
昨日は京都の町家カフェの2Fをお借りして、
『さよなら腰痛プロジェクト』の会議を行いました
月1回のペースで行っております。
男性比率が高いッ
おっちゃん達の中で、我慢
もっとコンテンツを増やして、内容を充実させていきますよ~
レモンの香りが無性に恋しかったです
≪京都の秋≫
2012-11-27 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
先週の3連休は、皆さまいかがお過ごしでしたか?
私の住んでいる京都では、先週末に紅葉のピークを迎えました。今年の紅葉は近年稀に見る美しい紅葉と言われていますので、地元民も観光客に紛れながら、先週末はしっかり紅葉を楽しみました
特に11月24日の日曜日は雲一つない晴天に恵まれた、格好の観光日和。久しぶりにデジタル一眼(デジイチ)を取り出し、自転車でフラフラと街散策に繰り出しました
ミラーレスカメラの普及もあり、ここ最近はホント女性のデジイチ保有率が高くなりましたね。
フェースブックなどのメディアにより、知人友人が撮影する写真を見る機会が最近格段に増えました。メカ好きで理屈っぽい男性気質を反映してか、男性の映す写真は概して理論に基づいた「正しい」写真ではあるのですが、型どおりの写真も多いような気が。。。一方、理論より感性で写真を撮る女性の作品は訴えるかけるものが多く、共感できる写真が多いような気がします。
今はコンパクトデジカメで頑張っている店長小口も、デジイチにかなり興味を持っている様子。
「ブログの記事用にデジイチが必要だから、会社の備品で取り揃えてください!」と言われそうで、いまから戦々恐々です
【ネットショップ大賞 受賞! 】
2012-11-26 09:00:00
おっっっはようございます
いきなりですが…
爽快潔Living、、、『ネットショップ大賞』を受賞しちゃいました
なにやら…
日本最大のネットショップ支援サービスを利用中の29,110店の中から、
「顧客満足度」や「売上」などの面で優秀な成績を収めたとして、表彰されました
ビックリ
こういうのって本当に突然知らされるのですね
お店を支えてくれている支配人・スタッフのみんなに感謝です
お店に関わる業者様に感謝です
そして何よりも、
数多くあるネットショップの中から当店を選び、お買物をして下さった皆様に感謝致します
これからもご愛顧の程よろしくお願い致します
≪サイクルフィギアって知ってます?≫
2012-11-25 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
先日のブログでカミングアウト(?)したとおり、私は自他とも認める「なんちゃって、街乗り自転車野郎」です。
軟弱ではあるものの、自転車散策は大好きで、私の住んでいる京都市内の移動は専ら自転車。
というわけで、乗るのは好きですが、ツールドフランスや競輪含め、競技観賞はしたことがありません。というか、ほとんど興味なし。。。
そんな折、ふと舞い込んできた室内自転車競技会へのスポンサー話。
面白そうなので、東洋紡さんと共同でスポンサーさせて頂くことにしました
我々がスポンサーさせて頂くのは、12月1日/2日に大阪府立体育館で行われる、サイクルサッカーとサイクルフィギアの大会です。
サイクルサッカーは、自転車に乗りながら2対2で戦うサッカーです。
そしてサイクルフィギアは、アイスフィギアスケートの自転車版とのこと。
個人的には、サイクルフィギアに結構興味を持っています
入場無料で誰でも見学できるようなので、大阪近郊にお住まいの方でお時間のあるかたは、ぜひ見学に行ってみてください。
当日配られるパンフレットの裏面に、東洋紡さんと当店の共同広告も掲載してま~す
当日見学に行く予定なので、後日ブログで観賞報告もさせてもらいます
≪THANKSGIVING WEEKEND≫
2012-11-23 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
秋もいよいよ大詰めですね。今週末の3連休、みなさんはどこへお出かけですか?
日本では今週末は晩秋の行楽に最適な3連休ですが、実は私の第二のふるさとである米国では、今週末はクリスマスに匹敵する重要な週末です。
そう、今週末はサンクスギビング(感謝祭) ウィークエンド。
家族や親せきが11月第4木曜日に一同集い、七面鳥を家族で食べるこの日は、米国人にとって最も重要な家族の日です。ですから、普段は渋滞知らずの高速道路や空港も、この週ばかりは帰省ラッシュの大渋滞。
そして、アメリカ人的感覚でいうと、感謝祭の日(第四木曜日)を以ってその年の秋は終わりを告げ、その週末から米国全体が一気にクリスマスムードに突入です。
11月第4週の金曜日はブラックフライデーと呼ばれ、この金曜日からクリスマスショッピングの火ぶたが切って落とされます。
XMASプレゼントになるような商品は、これからの1カ月間の売上が年間売り上げの半分を占めるほど、凄まじい勢いで販売合戦が繰り広げられます。
当店でもこの感謝祭ウィークに合わせ(?)、「冬場も快適ブレスエアー」キャンペーンを今週から開始しました
この特設ページで、ブレスエアーが冬場でもなぜ快適か?という説明、そして冬場だけの特別キャンペーンも実施中です
このチャンスをお見逃しなく
【冬のキャンペーン 実施中 ! 】
2012-11-22 09:00:00
おっっっはようございます
11月もそろそろ終わりですね
12月がやってきて…
『今年もあと○日』というフレーズをよく耳にする季節となります
当店でも、本格的な冬に向けて、『冬のキャンペーン』を開催中です
ブレスエアーは「通気性がイイ」ということで、夏のイメージが強い素材と思われがちです。。。
でも実際は、冬でも快適にお使い頂けるのです
快適にお使い頂くために、必需品となるのが、これ
『断冷防水シート』
冷た~~~い空気が敷布団に入ってこないようにするためのシートです。
そのしくみは?使い方は??と気になる方は、こちらをどうぞ
今なら、この『断冷防水シート』が付いている敷布団を、通常敷布団価格の¥29800-と同じ価格で販売中です
冬だけのお得なキャンペーン
一緒に冬支度始めましょ
≪高雄山ハイキング≫
2012-11-21 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
京都郊外の紅葉がピークとなる先週末は、自転車好きの友人たちと、「高雄」という紅葉で有名なスポットへ自転車でいくことになりました。
本格的な自転車とカッコイイ自転車スーツで身をまとったツワモノが多い中、私は完全な「なんちゃって街乗り系」。平坦な道の多い京都では、いつもだましだましやってきたものの、高雄は標高400mくらいあり、なんちゃって系が挑戦したら自殺行為の本格ルート。
というわけで、今回は「本格ライダー組」と「なんちゃって系」が二手に分かれ、我々は「自転車&バス
&ハイキング
」という、新型トライアスロン(?)で、高雄山へ挑戦です。
紅葉はピーク、そして天気にも恵まれ、絶好の紅葉ハイキング日和となりました。
このブログを開始したこともあり、一年ぶりくらいに一眼レフカメラを出動し、「さあ、今日は久しぶりに写真を撮りまくるぞ」と意気込んで写真を撮ろうとしたところ、メモリーカードがカメラに入っていなかったことが判明
一眼レフでバシバシ絵になる風景を撮っている友人を尻目に、私はカメラ無しで風景を満喫することに。最近は殆どカメラを持ち歩かないので、普段は写真を撮らないことを全く気にしません。但し、今回は気合を入れてカメラ一式器材を運んでいただけに、少々凹みました
一眼レフならそれなりの表現が出来るところ、私の腕だとスマホの写真はせいぜい上の写真程度
みなさま、お出かけ前には、デジカメのカードと電池のチェックをお忘れずに
【他店見学①】Natural ブランド古着屋『Drop』
2012-11-19 09:00:00
(滋賀県湖南市)
≪京都の紅葉イチオシスポット≫
2012-11-17 09:00:00
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
京都が1年で最も活気づく、11月下旬の週末がやってきました。
京都で紅葉と言えば、人気スポットトップ3は東福寺、永観堂、清水寺といったところでしょうか?どの有名スポットも確かに凄いけど、混み過ぎて紅葉を味わうには少々厳しいところ。。。
私が住む京都の北には、実は隠れた名所が沢山あります。今日は、わざわざ当店のブログに訪れてくれた皆さまに、とっておきの私のイチオシスポットをご紹介します
その名は園光寺 えっ、聞いたことない?そうでしょ。京都の人でも余り知らない、マイナースポットです。
ここは京都市左京区の、のどかな田園地域に位置する寺院です。おススメ散策コースは、詩仙堂~園光寺~曼殊院の3~4kmコース。曼殊院も素敵な紅葉スポットですので、京都へ紅葉を見に来られる方は是非!
で、私のイチオシスポット園光寺の紅葉は、こんな感じです。(このページに使用されている画像は、全て去年の紅葉時期に園光寺で撮影したものです。)
尚、普段は静かな園光寺も、紅葉の時期だけは混雑します。週末にお出かけの際は、朝か夕方に訪問することをおススメします
【腰痛プロジェクト Start ! 】
2012-11-16 09:00:00
おはようございます
・この腰痛なんとかしてよ!
・腰痛がひどくて寝られない…
・なんでこんなに腰が痛いの!?
・最近腰が痛くて…原因は何なの?
・腰痛になる前に腰のケアをしとけば良かった…
などなど、要は
「腰痛を改善したい!」 方にお役立ちの情報を
発信していくプロジェクトです。
整体院「ゆるやか堂」院長の川嶋先生がナビゲーター。
(写真通り、いつもニコニコ笑っておられます

まずは、どんなことを発信しているのかご覧下さい。
『さよなら腰痛プロジェクト』
これからシリーズでお届けしていくプロジェクトです。
堅苦しく考えずに、らく~~~な気持ちでお付き合い下さいね
「緊張」は体にも心にも良くないとのことですよ。
あまりガチガチせずに、ゆるやか~な状態で生活していきましょう!
(と、川嶋先生が言っておられました)
≪秋の気配≫
2012-11-15 09:00:00

ショップ支配人の小林です。

秋冬の季節になると、当店への問い合わせで一番多くなるのが、「FOUR SEASONS敷布団を冬場に使用しても大丈夫か?」というご質問です。
ブレスエアーは空気層で出来ているので、しっかり断冷対策さえとれば、冬場もとっても快適にご使用頂けます。
「どうして冬場も快適に使用できるのか?」「どうすれば、より快適に使用できるのか?」「ブレスエアー製敷布団を冬場に使用する際の注意点は?」
冬場のご使用に関するお客さまからの疑問にお答えすべく、当店では近日中に「冬場も快適ブレスエアー!」特設ページを開設します
ちょっとしたおトクなキャンペーンも行いますので、ぜひぜひ数日後にまたお越しください!
【突然のご来店!?】
2012-11-14 09:00:00
≪暑くて寒い東南アジア≫
2012-11-12 09:00:00
東南アジア、エアコン標準設定温度は「21度」
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
東南アジアが貧しかったころ、「エアコン=金持ち」の象徴だったので、ガンガンにエアコンをかける習慣が根付いたようです。(それにしても、設定温度低すぎる!)
「省エネ」とは縁遠いお国柄。図書館やオフィスなどのパブリックスペースは、まさに冷蔵庫の中。
うっかり半袖半パンで映画でも観に行った日には、凍え死ぬこと必至です。
また彼らは「エアコンを止めると、空気が淀んで病気になる」と信じているため、1年365日クーラーが止まることはありません。
我々にとって、ここが大きな誤算。。。
「常夏の東南アジアなら、通気性がよくて蒸れないブレスエアー寝具は売れるだろう」と思っていたところ、彼らは一晩中クーラーをつけっぱなしにして寝るらしい。
だから、彼らは我々日本人が夏に苦しんでいる「暑くて眠れない」という経験が、全然ないのです。
爽快潔リビングの東南アジア開拓、なかなか手ごわいです
≪Mahjang≫
2012-11-11 09:00:05
おっっっはようございます
ショップ支配人の小林です。
シンガポールで、友人のお姉さんの誕生日パーティーに招待されました。
中国人のパーティーで「お約束」な行事といえば、もちろん麻雀大会
私も10年ぶりくらいに、参戦です。
ルールは日本のルールと少し違いますが、日本と一番違うのは、実はプレーヤーのプロフィール
日本で麻雀と言えば、タバコの煙がモクモクの中、中年以上のおっさんだけがやっているギャンブルと相場が決まっています。
一方、中国大陸や香港を中心とするアジア中華圏では、「麻雀=おばちゃん」の図式が一般的。
香港の雀荘にも何回が行きましたが、お客の7割以上がおばちゃんで、おっさんは寧ろマイノリティー。
但し、男性もやり方を知らない訳ではないので、30歳以上の男女は、かなりの確率で麻雀のルールを知っています。
家族の絆が強い中国系の人たちは、家族や親族が集まる旧正月には、定番のように家族内で「賭け麻雀大会」が始まります。
また麻雀はアジアだけでなく、アメリカでも偶に話を聞きます。アメリカで麻雀といえば、「ユダヤ人のおばあちゃんが興じる、中国式カードゲーム」という意味合いが強いようですが。
今日もファミリー麻雀だけど、お金を賭けていることもあり、みんな結構真剣。不覚にもシンガポールのおばちゃんたちに40シンガポールドル(3,000円程度)負けてしまいました。。。
≪世界に羽ばたくブレスエアー≫
2012-11-10 10:53:39
ブレスエアーの欧州展開が、11月1日に公表されました
今までの世の中になかった、画期的な高機能素材ブレスエアー。
日本が誇る高機能化学繊維素材が、いよいよ世界へ羽ばたきます。
環境保全の規制が厳しい欧州では、環境に優しくないウレタン素材からの脱却が本格的に始まっているようです。(日本でも、ブレスエアーの環境性が評価され、公共性の高い鉄道用座席での採用が急速に伸びています。)
<プレスリリース記事はこちら>
我々TEAM爽快潔も、世界中の人々やワンコの健康で快適な生活環境作りのお手伝いができるよう、よりよい商品作りに努めます
≪バンコクからのご挨拶≫
2012-11-10 09:18:19
はじめまして!爽快潔リビングショップ支配人の小林です。
ショップ運営は店長の小口に任せていますが、ブログについては店長からの強い指示(?)により、私も書かせて頂くこととなりました。
ブログを開始した今週は、ちょうどアジアへ出張に来ています。
今はバンコクです。日本はようやく秋らしくなってきましたが、こちらは33度と常夏。暑い…
12月から4月くらいまでは乾季に入り、これからは観光には最適のシーズンです。(でも、仕事だから全然関係ない)
当面はこちらにいるので、面白そうなブログネタがあったら、ちょこちょこアップさせてもらいますね。
【11/3は『二五八祭』】
2012-11-09 09:00:00
ここ滋賀県東近江市では、毎年11/3に 『二五八祭』 というお祭りがあります。
その昔、二・五・八のつく日に市が行われていたことから名付けられたお祭りです。
現在は、県下最大級規模のフリーマーケットが行われています。
その他、お子様が様々な職業を体験出来る「はたらキッズパーク」コーナーやアーティストによるLIVE、
飲食コーナーもあって、活気あふれる雰囲気が楽しめます
もちろん東近江市内の工芸品や特産品の販売も行っています。
東近江市の大規模イベント BEST3 には入ります
今年は、『二五八祭』のゆるキャラも登場
「かーくろう」
= カラスの鳴き声「かー」& カラスを英語で「くろう」
写真のピンク色の人形が「かーくろう」です。
(小さくて&見えにくくてスミマセン)
地域活性化のために、地元の企業さん達が協力し合ってこのイベントを創り上げています
その中心となっているのが実行委員の方々。
実行委員の方々は、自分たちの仕事が終わってから、
プライベートの時間を割いて『二五八祭』の活動を行っておられます。
地域をよくしたい!
盛り上げたい!
地域の人たちに楽しんでもらいたい!
という気持ちからです。
この人たちがいなければ「二五八祭」は開催されない…
「二五八祭」が開催されなければ、地域の人たちは楽しめない…
本当に実行委員の方々に感謝をしなければいけないな~と強く思った日になりました。
皆さんの街にも、地域のために活動をされている方がいらっしゃると思います。
その方たちに「ありがとう」の気持ちを伝えてみませんか?
その時、お互いが 笑顔
になっているはずです!
♪ 思わず笑顔になる瞬間 ♪
2012-11-08 08:55:00
遅ればせながら…
爽快潔LivingでもBlogを始めることとなりました
お付き合い頂けたら嬉しいです
さて~
何を書こうかと悩みますが、、、
初めての投稿と言うことで、このBlogについてちょっと説明したいと思います
(自己紹介のようなものです)
当店では、つねに皆様に
『喜んでもらうこと』
『笑顔になってもらうこと』
『幸せになってもらうこと』 を願っています
ですので、このBlogでは、皆様がニッコリ
『思わず笑顔になる瞬間』
をテーマにBlogを書いていきたいと思います
クスッと苦笑いでもいいのです
もちろん大笑いでもいいのです
このBlogを読み終わった後に、『笑顔』になってもらえると嬉しい
そんな想いで情報をお届けします
これから末永くお付き合いの程、よろしくお願いします
アクセスの多い投稿
- 長距離・長時間ドライバー専用クッションのすべて2010-05-26 00:00:52
- 爽快潔敷布団: 冬場も快適にお使い頂くために2011-09-10 21:31:06
- 冬場の頼もしい味方。「断冷防水シート」新登場!!!2011-10-20 21:17:16
- お試しプラン2013-12-06 15:06:18
- ファスナーが噛んでしまった!? (~o~)2013-05-15 09:00:00
最近の画像つき投稿
Copyright © 2013 Soukaiketsu Living. All rights reserved.
最近の投稿
- メリーズピュアウールシリーズ、ウール商品出揃いました!【Mary’s Pure Wool vol.6】
- 2017-11-18 01:19:32
- 爽快潔ブランド「Mary’s Pure Wool」の商品ページ公開 【Mary’s Pure Wool vol.5】
- 2017-10-23 02:55:41
- 冬物ウール商品 サンプル到着!! 【Mary’s Pure Wool vol.4】
- 2017-09-29 10:38:17
- 冬物ウール商品 ロゴ公開!! 【Mary’s Pure Wool vol.3】
- 2017-09-08 04:38:35
- ドッグケアマットがコーギースタイルに掲載されました!!
- 2017-08-23 04:57:43
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (3)
- 2017年3月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (1)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (1)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (2)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (5)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (16)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (15)
- 2013年10月 (1)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年6月 (7)
- 2013年5月 (9)
- 2013年4月 (6)
- 2013年3月 (12)
- 2013年2月 (10)
- 2013年1月 (10)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (20)
- 2012年2月 (3)
- 2011年11月 (2)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (3)
- 2011年6月 (3)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (3)
- 2011年2月 (8)
- 2011年1月 (16)
- 2010年12月 (10)
- 2010年5月 (2)