2019年 3月(2件)

これからだんだんと暖かくなり過ごしやすい気候になっていくと、

お花見やピクニックなどに行きたくなるものです。

 

アウトドア行事が多くなっていくこの季節は、

ワンちゃんも一緒にお出かけしたいですよね。

愛犬と一緒に快適にお出かけがしたいと願うオーナー(飼い主)さまに

オススメです。

 

当店 ワンちゃんのスタンダードマットレスである「ドッグケアマット」だと、

外出時は、

折りたためないのでかさばる…

折りたためても大きいので、持ち運びには困る…

といったお声を頂戴するようになりました。

 

じゃあ、ブレスエアーの高機能を保ちつつ、持ち運びができるマットを作ろう!

ということで、

特殊加工を加えた持ち運び専用の「お出かけドッグカフェマット」が誕生しました。

 

 

 

さらに、ワンちゃんも

キレイなお花や外の爽やかな風を長時間感じてもらいたいという想いも込めて、

長時間同じ体勢でも快適に過ごせるよう、

市場で販売されているワンちゃんのカフェマットの中では特厚の約3cmを採用しています。

 

 

 

その他、商品の詳細はこちら

↓↓↓

 

持ち運び専用にと作ったマットレスですが、

今では、ゴールデンレトリバーやラブラドールレトリバー、

バーニーズマウンテンドッグなどの中~大型犬のシニア犬ワンちゃんの

スティック型 床ずれ予防クッションとしてもお使い頂いております。

 

寝たきりで手足を重ねた状態の寝姿勢が多くなってくると、

重なった部分に荷重がかかり、どうしてもその部分の血流が悪くなってしまいます。

 

長時間同じ体勢だと、荷重がかかった部分の皮膚が壊死していき「床ずれ」が発生します。

 

この「おでかけドッグカフェマット」を手足が重なる部分、床ずれになりやすい部分に、丸めて挟み、血流を保護します。

結果、床ずれの予防を防ぐということで、

中~大型犬のシニア犬ワンちゃんの床ずれ予防クッションとしてオーナー(飼い主)さまにご利用頂いております。

 

 

 

丸めることが出来るマットレス

外出用に

床ずれ予防クッションに

ワンちゃんのライフスタイルにあった使い方で、

ワンちゃんとの大切なひとときをお過ごしくださいね。

 

「お出かけドッグカフェマット」

こんにちは。
爽快潔スタッフ いまえ です。

今日はブレスエアーで【ランチョンマット】を作ってみたのでご紹介します。

前回作ったコースターが意外とスタッフに好評だったため、調子に乗ってランチョンマットも作ってみました!!!

 

みなさんのご家庭はランチョンマットを使われていますか?

我が家は子供が引っ張ってテーブルから食器が落ちるんじゃないかと・・・と思い使っていませんでした。

 

今回試作したランチョンマットの大きさが少し小さめだったので子供用にお試し。

ランチョンマットが動かず、食器も滑りにくく、こぼしても洗える点はいいです!

しかし、網状構造のため、こぼしたご飯等が中に入るとちょっと厄介・・・

そして、これが面白いことに食事マナーが良くなったのです!(※あくまでも我が家の話です)

 

 

恥ずかしいですが、ある日の夕食の画像です。

食べる前の画像ですが、ランチョンマットのスペースが少なくて食器がギュウギュウ・・・

今回、ミッキーのお皿を使っていたためお皿やコップは動きませんでしたが、ご飯茶碗をしっかり同じ場所へ戻していました。

少ないスペースの中にちゃんと戻すって出来るようで出来ていなかったので私は感動しています!

 

もう一つの問題点としてコップの位置です。

↓これまでの様子はこちら↓

食べる→お茶を飲む→置く→飲む→だんだんと体の近く置く→肘が当たってこぼす→母発狂。(あるあるですよね?)

 

コースターを使ってみると何ということでしょう!コースターの上にコップをちゃんと戻しているではありませんか!

しかも丁寧に置いているんです!

あれほど何度も「コップはここに置くんだよ」と言ってもできなかったことが、

目印(今回はコースター)があることで、戻す場所が明確になりました。

ランチョンマットとコースターの存在が、我が家の食卓を変えたと言っても過言ではありません。(大袈裟ですみません・・・)

これもいつまで続くか見守りたいところです。。。

ちなみに、洗った食器を伏せて置くこともできます。

アクセスの多い投稿

最近の画像つき投稿

  • (2)こだわり使用感別・素材選びのポイント
  • (1)知ってますか?敷きパッドとシーツの敷く順番
  • 敷きアイテムで左右する眠りの満足度 ~敷く順番から生地素材まで~
  • ネムリエ専用綿シーツ/大きなこだわりを持つ小さなパーツ
  • 知ってましたか? 側カバーに備わる脚部ラベルの秘密
  • ネムリエが誇る、冬のあったか得ワザ
  • 防寒器具はかしこく正しくお付き合い♪
  • (3)冬場の睡眠の質をアップさせる3ヶ条
  • (2)太陽光は「幸せホルモン」の呼び覚ますスイッチ
  • (1)憧れの北欧文化、生みの親はなんと「雲」
  • 冬場の鬱(うつ)は、“雲(くも)”が引き起こす?
  • (3)夫婦円満を導く、枕のニオイケア
  • (2)ニオイの種類によって異なる発生部位
  • (1)年齢によって変化する男性のニオイ
  • 旦那の枕はなぜ臭い?  ~夫婦円満寿命を保つ、枕のニオイ対策とは~
  • 【4】番外編 これであなたもダニ博士!ダニ対策のためのお役立情報

Copyright © 2013 Soukaiketsu Living. All rights reserved.

このページのTOPへ