2021年 5月(5件)

「自宅の寝室や絨毯に、果たしてどれくらいダニが居るのか?」

まずは一番気になるところですよね?

 

自宅の掃除機でダニの量が測定できる、簡単キットも市販されています。

ダニ検査用マイティチェッカー

 

ちなみに私の自宅の寝室も測定したところ、非常に快適な状態レベルの判定でした。

 

検査薬

よろしければ一度お試しくださいね。

 

 

今回、ハウスダストやダニの生態を学ぶため、非常に沢山の参考文献や情報をネットで調べました。

 

そのなか、おススメのページはこちら▼

知っているようで知らないダニの生態

 

かなり長いですが、インタビュー形式で読みやすく、素人の私たちにも分かりやすく纏められています。

個人的には最も参考になったページです。

 

「チリダニを制する者は、ハウスダストアレルギーを制する」

 

ダニについてとことん知りたい!という方、アレルギー症状を少しでも改善したいという方は一見の価値アリです。

この機会に『ダニ博士』になってみてはいかかですか?

 

 

⇐⇐ 【3】ダニよさらば!ブレスエアー製寝具ならではのダニ根絶法(前頁4/5)

戦略その② チリダニの子孫繁栄の邪魔をする

 

さて、いよいよ本題です。

 

冒頭でお伝えした、ダニへの4つの攻撃を覚えていますか?

 

「極寒攻め」「食糧攻め」「熱湯攻め」、そして「放水攻め」です。

 

彼らの子孫繁栄を邪魔するために私が取っている2つの作戦に、この攻撃は凄まじい威力を発揮します。

 

作戦A. 繁殖しにくい環境をつくる 

     → 「極寒攻め」「食糧攻め」

 

作戦B. 繁殖のピーク時にダニ退治 

     → 「熱湯攻め」「放水攻め」

 

そして、この作戦になくてはならない必須アイテムが、「ブレスエアー製寝具」

最低でも敷布団、理想的には枕と敷布団の両方をブレスエアー製にすると完璧です。

 

 

作戦A. 繁栄しにくい環境をつくる

冬将軍空腹

 

作戦Aは至ってカンタン。

ブレスエアー製寝具に替えるだけで、自動的にダニーへの「極寒攻め」と「食糧攻め」が完了します。

 

 

【ブレスエアー製寝具は極寒&食糧難&危険地区

チリダニは、「高温多湿な中に潜り込む」という習性があります。

通気性の低いウレタン製やポリ綿製の寝具の中は、常夏の楽園、ハワイのようなところです。

また、ダニーの大好物の繊維くずも、ウレタンやポリ綿からは大量に出るので、そこは24時間食べ放題!

 

一方、ブレスエアー製寝具。ダニーにとっては極寒乾燥地域の北極圏のようなところ。

スカスカなブレスエアーは潜り込むところがないだけでなく、食料となる繊維くずも出ないので、彼らは常に飢餓状態。

氷山

また、気候や食料問題だけでなく、中芯まで洗えるので、ある日突然丸ごと洗い流されてしまう超危険地帯...

 

私がチリダニだったら、絶対に住みたくないですね。

こんな過酷で厳しく、危険なところには。。。

 

 

作戦B. 繁殖のピーク時にダニ退治

 

熱湯 放水

 

前述通り、繁殖のピークは7~8月。

私は毎年7~8月に、ダニ退治をしています。その方法は2つ。

 

 

「ブレスエアー製寝具のダニ退治」と「寝室内のダニ退治」です。

 

 

ダニーの最大の弱点は、70度以上の熱で瞬時に死滅すること。

 

ここは、丸ごと洗えるブレスエアー製の強みを発揮しない手はありません!

 

当店寝具の強みは、中芯が簡単に取り出せ、中芯の水洗いやローテーションが行えること。

当店寝具を長く清潔に、そして快適にお使いいただくため、年1回のお手入れを推奨しています。

 

そして私は、年に一度の中芯洗濯及びローテーションを、ダニの繁殖がピークとなる7~8月に実施しています。

 

そのお手入れの際、合わせてダニ対策も。

やることは超カンタン。しかもコストゼロ!

 

中芯を側地から取り出す前に、カバーの上から熱湯をジャーッと掛けるだけ。

たったこれだけで、側地と中芯に生息するダニーは、ほとんど死滅していると思います。

 

 

(風呂場やベランダで、こんな感じでやってます。

熱湯をかける程度でしたら、ブレスエアー素材や側地への影響はありません。)

 

<<熱湯攻めを行う上での注意点>>

 ● 側地上から熱湯をサーっとかけてください。上の画像のように水抜けする掛け方なら、ブレスエアーR素材に直接掛けても大丈夫です。

       火傷等をしないよう、取り扱いには十分ご注意ください。

    ●  熱湯掛けは、水抜け方式のみ可能。

  水に浸す方法は厳禁です。(中空繊維に水が浸入し、抜けなくなる可能性があります。)

    ●  ブレスエアーRは銘柄に関係なく、水抜け方式による熱湯消毒が可能です。一方、側地の耐熱性はメーカーによって異なります。

  当店以外の商品に熱湯をかける場合、必ずメーカーに対応可否の事前確認を行ってください。(当店商品は全て熱湯消毒可)

 ●  エアウィーヴ等、ブレスエアー以外の3Dファイバー素材の耐熱性はメーカーによって異なります。

       必ずメーカーに事前確認を行ってください。

 ●  直射日光によるブレスエアーRの乾燥は厳禁です。(側地のみの天日干しは可)

    ●  爽快潔リビング商品の熱湯消毒でご不明な点がありましたら、お気軽にお電話でお問合せください。

        0120―39―0864(平日午前10時~午後16時)

 

なお、熱湯攻めのあとは、シャワー等でしっかりダニーの死骸や糞を洗い流してくださいね!

 

 

そして、上述したブレスエアー製寝具の熱湯攻めと合わせ、是非行ってほしいのが、寝室内のダニ退治。

 

特に床が絨毯や畳の場合、そこにも生息している可能性大。

 

私は敷布団のお手入れ日、寝室にくん煙剤タイプで室内のダニ駆除を同時に行っています。

 

くん煙

 

ブレスエアー製寝具への熱湯掛けほどの退治はできませんが、その手軽さとコストを考えると、一番効果的だと思います。

 

駆除が終わった後、部屋に残っているダニの死骸や糞を掃除機や水拭きで処理することもお忘れなく!

 

 

 

最後に、戦略をまとめてみますね。

 

作戦名 活動内容 作戦の骨子 期待できる効果
極寒攻め

BA製寝具を使う

高温多湿環境を抑える ダニの繁殖を抑制
食糧攻め

BA製寝具を使う

ダニの餌を減らす ダニの繁殖を抑制

熱湯攻め

BA製寝具を熱湯消毒する ダニを死滅する ダニを駆除

放水攻め

BA製寝具を水洗いする ダニの死骸や糞を洗い流す アレルギー源を除去

くん煙攻め

くん煙剤で寝室のダニを駆除する 寝室のダニを死滅する ダニを駆除

BA=ブレスエアーR

 

 

いかがでしたか?

 

私のこれまでの実体験と対策法が、ダニアレルギーにお悩みの方、ご心配の方に少しでお役に立てば幸いです。

 

 

【4】番外編 これであなたもダニ博士!ダニ対策のためのお役立情報(次頁5/5) ⇒⇒

 

⇐⇐ 【2】ダニの一生にならえ!弱点を攻撃する4つの作戦(前頁3/5)

戦略その① チリダニの一生を知る

 

ダニは4億年も前から地球に生き続けている、それはそれは強くたくましい生き物です。

 

ダニと言っても、何万種類のダニがいますが、ハウスダストが気になる方に覚えてほしいダニは、たった一つの種類だけ。

「塵(チリ)ダニ」です。

 

ダニ

 

チリダニ(以下ダニー)は、思った以上に短命、約3カ月の命です。

1ヶ月程度で卵から孵化。その後1ヶ月程度で成ダニになり、最後の2カ月間で子孫繁栄活動に励みます。

 

1匹のメスが生む卵は100個程度。

一年で最も高温多湿な7~8月に、繁殖のピークを迎えます。

それから2か月後。一生を終えたダニーの死骸や糞の量がピークとなる秋口が、ハウスダストアレルギーのピークです。

 

 

ダニ糞・死骸

 

 

好きな場所は高温多湿で暗い場所。そして、大好物はヒトの皮脂やフケ。

快適でエサが豊富にある寝具、特に枕やその周辺が、ダニーにとって最適な住環境です。

 

そして、気になるダニーの弱点は???

実はあの生命力最強の策士も、高熱に弱いです。70度以上の熱で、逃げ足の速い彼らも瞬時に死滅。

日常生活に関連付ければ、1.熱湯消毒 2.洗濯機の乾燥機能(高温設定すれば、70度以上はあります)、この2つが効果的。

 

 

ダニーの生態を整理するとこちら。

 

 寿命:約3か月

 生殖期間:約2か月(6~7月繁殖期 8月~糞・死骸が残る)

 産卵数: 100個/匹

 主な生息地: 寝具

 弱点: 熱に弱い。70度以上で瞬時に死滅

 

 

こんな招かれざる下宿人ダニー、

対策を講じず、彼らの思うまま気の向くままに振舞わせたら、私たちの寝具はどうなるか???

 

お分かりですよね?

 

繁殖のピークとなる夏場には、布団の中や枕周辺には数万匹の生きたダニーに完全に乗っ取られます。

そして秋口。ダニーの棲家である寝具は、一生を終えたダニーの死骸や糞で一杯に。。。

 

それを毎日7時間吸い込み続けたら、ダニアレルギーへの道まっしぐらです。。。

 

睡眠中に大量のアレルギー源を吸っている、衝撃映像がコチラ▼ (閲覧注意!)

 

アレルゲン吸引画像

(出典)エレクトロラックス・ジャパン ダニ対策ラボ

 

 

目で見えないから見過ごしてしまうものの、もし目視できたとしたら、アレルギー云々以前にゾッとしますよね?

 

そんなダニーを撃退する攻撃こそ、キーワードの

「極寒攻め」「食糧攻め」「熱湯攻め」「放水攻め」です。

 

 

【3】 ダニよさらば!ブレスエアー製寝具ならではのダニ根絶法(次頁4/5) ⇒⇒

 

⇐⇐ 【1】隙がないダニの住み家、その攻略法とは!?(前頁2/5)

 

 

寝具へのダニ対策ポイントは、実はたった2つだけ。

 

1.「ダニを“寝具”に繁殖させない」

2.「アレルギー源となるダニの糞や死骸を、“寝具”から除去する」

 

しかしこの対策、実際にやろうとすると相当難しいんですよね...

 

ダニの住み家である寝具。

お城で例えれば、完璧な守りで攻め入る隙がない、いわば戦国時代の難攻不落城です。。。

 

お城

 

 

敷き寝具の主流はウレタン製敷布団、綿製敷布団、ベッドマットレス。

 

共通しているのは、「内部に逃げ隠れるスペースが充分ある」「高温多湿」、そして「中芯を洗えない」こと。

 

「掃除機」「天日干し」「殺虫剤」。

皆さんご存じの寝具へのダニ対策は色々とありますね。

 

ただし、どれも表面しか攻めきれず、一時的に根絶できたとしてもダニは安全な内部に逃亡。

また、寝具は高温多湿&エサは豊富にあるので、彼らにすれば至極安全・快適な立てこもり場です。

 

ダニ達

 

でも、そんな彼らの難攻不落城を制圧する突破口が、一つだけあるんです!

 

 

それは、彼らの住み家を「ブレスエアー製寝具」に替えてしまうこと。

 

 

あれだけ手強かったダニの籠城。

ブレスエアー製寝具に替えるだけで彼らを一気に弱体化し、平和に共存できるようになるんです。

 

 

そして、ブレスエアー製寝具が兼ね備えたダニ撃退法が4つ。

 

キーワードは、

「極寒攻め」「食糧攻め」「熱湯攻め」、そして「放水攻め」。

 

                    冬将軍          空腹

熱湯     放水

 

 

この4つの戦術を駆使し、「如何にアレルギーを引き起こさないよう、彼らと付き合っていくか?」という戦略に変え、現在に至ります。

 

名付けて、

「問題下宿人DANNY(ダニー)と、平穏無事に生きる術」

(彼らは、いわば私の同居人。なので私は普段チリダニを、親近感を込めて“ダニー”と呼んでます(笑))

 

戦略の核心部は、以下2つです。

 

戦略その① チリダニの一生を知る

勝つ戦のためには、まず敵を知ることから。

 

戦略その② チリダニの子孫繁栄の邪魔をする

作戦A: 「極寒攻め」&「食糧攻め」

作戦B: 「熱湯攻め」&「放水攻め」

 

 

【2】ダニの一生にならえ!弱点を攻撃する4つの作戦(次頁3/5) ⇒⇒

 

⇐⇐ 重度なダニアレルギーの筆者が教える、ダニと寝具のお話(前頁1/5)

 

 

いま、ハウスダストアレルギーに悩む人は急増!

なんと日本人の4人に1人、3,000万人弱の人がハウスダスト疾患者という事実をご存知でしたか?

 

実は何を隠そう、筆者の私自身、中重症度のハウスダストアレルギー疾患者。

 

検査値

 

(筆者のアレルギー診断結果。重度に近いレベルでした...汗

 

幸い私は、これからお話するダニ撃退策が功を制し、辛いハウスダストアレルギーの悩みから解放されました。

 

ハウスダストアレルギーの発症メカニズムは、花粉症と基本的に同じです。

去年まで花粉症でなかった人が、今年から突然花粉症になるのと同様、今後突然発症する可能性は大いにあります。

 

今は無症状の方も、他人事ではありません!

4人に1人がハウスダスト疾患者の日本人であれば、明日が我が身かもしれませんよ!

 

 

そんなハウスダストアレルギーの元凶、

意外や意外、「寝具」という事実をご存じでした?

 

布団ダニ

 

ハウスダストを引き起こすモノは、ホコリ、ペットの毛、カビ等さまざま。

でも実は、その原因の大半がダニの糞や死骸。

 

アレルギー図

 

そして、家にいるダニの9割以上が、なんと寝具に棲み付いているのです。

 

 

つまり、

「ハウスダストになりたくない...」「ハウスダストの症状を抑えたい...」と願う方が絶対にやるべきことは、

 

ズバリ、「寝具のダニ対策」

 

そしてダニとの闘いで最も重要な時期が、実はまさに今、このコラムを書いている初夏の時期!

 

 

長年ダニアレルギー疾患に悩んでいましたが、幸いここ数年はその症状が大きく改善しています。

 

その理由は主に2つ。

 

寝具をブレスエアー製寝具に替えたこと。

そして、ハウスダストやダニを学び、室内や生活環境改善を図ったこと。

 

症状を克服した重度なダニアレルギーの筆者だからお伝えできる、

「ダニの怖いお話」、そして「どうしてブレスエアー製寝具はハウスダストに最強なのか?」についてご紹介します!

 

 

【1】 隙がないダニの住み家、その攻略法とは!? ⇒⇒

 

【2】 ダニの一生にならえ!弱点を攻撃する4つの作戦 ⇒⇒

 

【3】 ダニよさらば!ブレスエアー製寝具ならではのダニ根絶法 ⇒⇒

 

【4】 番外編 これであなたもダニ博士!ダニ対策のためのお役立情報 ⇒⇒

 

 

 

アクセスの多い投稿

最近の画像つき投稿

  • (2)こだわり使用感別・素材選びのポイント
  • (1)知ってますか?敷きパッドとシーツの敷く順番
  • 敷きアイテムで左右する眠りの満足度 ~敷く順番から生地素材まで~
  • ネムリエ専用綿シーツ/大きなこだわりを持つ小さなパーツ
  • 知ってましたか? 側カバーに備わる脚部ラベルの秘密
  • ネムリエが誇る、冬のあったか得ワザ
  • 防寒器具はかしこく正しくお付き合い♪
  • (3)冬場の睡眠の質をアップさせる3ヶ条
  • (2)太陽光は「幸せホルモン」の呼び覚ますスイッチ
  • (1)憧れの北欧文化、生みの親はなんと「雲」
  • 冬場の鬱(うつ)は、“雲(くも)”が引き起こす?
  • (3)夫婦円満を導く、枕のニオイケア
  • (2)ニオイの種類によって異なる発生部位
  • (1)年齢によって変化する男性のニオイ
  • 旦那の枕はなぜ臭い?  ~夫婦円満寿命を保つ、枕のニオイ対策とは~
  • 【4】番外編 これであなたもダニ博士!ダニ対策のためのお役立情報

Copyright © 2013 Soukaiketsu Living. All rights reserved.

このページのTOPへ