枕(3件)

yume_top

 

キレイと健康のための枕

その名も、夢ごこち枕

高すぎる枕は、老化を早めてしまいます(>_<)

お肌のたるみの原因となってしまいます(えーーーーー!)

28

夜中、枕から落ちていることありませんか。

個人差はあるのですが、

睡眠中、何回も何回も寝返りをします。

夢ごこち枕は、寝返りがしやすい幅70cmなので、

右や左にゴロゴロしても、

頭が落ちてしまうことはありません。

02

 

 

yume_9exset

http://www.soukaiketsu.com/

21

 

健康とキレイのために、使ってみませんか?

yume_10size

yume_11color

 

 

カラーも選べます(*^_^*)

中身のブレスエアーは取り出して洗う事もできます^^

12

 

 

 

12

 

花粉症の季節がやってきましたね((+_+))

家庭に花粉症患者さんがいるとなると、洗濯物を干すのも、窓を開けるのも、布団を干すのにも躊躇しますよね。

でも、お天気が良いと、外に干したいし、窓も開けたいし、走りたい気分になります(走りたいのは私だけ?!)

外から帰ってきて、帰宅しても、家の中に花粉あったら嫌ですよね。

つらい昼間、夜寝ている間はぐっすり眠りたいものです(-_-)zzz

しかし!寝ている布団に花粉がついていたら、良い夢が悪夢になっちゃいますよぉぉぉぉぉ

熟睡できな~~~~~~~い(‘_’)

毎日、スッキリ目覚めたいですよね!

というわけで、花粉症の季節は、外に干せない布団。。。。

じゃあ、洗っちゃえばいいじゃん!!!!

洗える布団あります!!

爽快潔Living【FOUR SEASONS EX 2】

ex-nv-s02ex-bj-s02

 

ダークブルー                      ソフトベージュ 

空気層が96%を占めるエアー循環構造、ブレスエアーを使用した、雲の上で寝ているような寝心地を体感していただけます!

02

しかも!ブレスエアーは洗えます!

ブレスエアー水洗い40℃までなら、お湯で洗えます!

【使用洗剤】 基本的には水洗いで充分ですが、においや汚れがひどい場合には、中性洗剤をご使用ください。家庭用洗剤には弱アルカリ性も多数ございます。中性洗剤を基本的に推奨致しますが、市販の弱アルカリ性洗剤でしたら、各洗剤に記されている使用上の注意を遵守頂く限り、ご使用頂いても特に問題はございません。

一方、ポリエステル組成という特性上、次亜塩素酸ナトリウムや塩素酸ナトリウム等のアルカリ薬品に対する耐性は弱くなっております。具体的には、キッチンハイター等の漂白剤が塩素系のアルカリ洗剤です。(通常、「まぜるな危険」という文言がラベルに記載されています) このタイプの洗剤をお使いになりますと、ブレスエアーが黄変化したり、劣化が早まる可能性があります。ご使用をお避け下さい。(素材が溶けたり、有毒ガスが発生することは、一切ありません。)

 

ブレスエアーの乾かし方水切りして、タオルで拭いて、

バスタオルで素材の表面を拭いてください。次に、素材をタオルで挟み、ブレスエアーを押しつぶしながら、内部繊維に付着した水分も拭き取ってください。(ブレスエアーは非常に強度が高いので、押しつぶして拭いて頂く程度でしたら、品質には一切影響はありません。

08

直射日光の当たらない日陰で干してくださいね☆ギラギラ太陽にブレスエアーがあたると、変色・変形・へたりの原因になっちゃいます((+_+))

私は、自宅のブレスエアーは風呂場で洗い、水切りして、(手でパンパンって!)換気扇つけたまま浴室で乾かしました!

「底面がカビたり、ダニが繁殖する心配はないのですか?」

A.以下の理由により、ブレスエアーはカビたり、ダニが繁殖することは殆どございません。

1.空気が循環するので、湿気が滞留しない

2.ウレタンや硬綿と違い、ダニの大好物である繊維クズが発生しない

3.素材自体に制菌加工が施してあるので、菌が繁殖しにくい (医療機関や介護施設での取扱いに求められるSEK赤マーク認証を取得済)

で、、、、、枕も洗えちゃうんです!

ph_mainクリック

横向き寝対応枕開発物語 ~素材選定編~枕も洗えますよ☆

目も鼻も喉もゴシゴシ洗いたくなってしまう花粉のシーズン(*_*)

寝具が洗えたらいいですよね。。。。。。。

高温多湿な住環境

 

花粉どっか行ってくれ~~!(p_-)

 

ご存知ですか?上質な眠りには、自然な寝返りがとても重要だということを。

「寝返り」という言葉の響きもあり、「寝返り」は深い眠りの障害になるというネガティブな印象をお持ちの方が、一般的には多いのではないでしょうか。

実は、上質で深い眠りの確保には、この「寝返り」が重要な役割を担っているということが、睡眠に関する科学的な研究から、明らかになってきました。

 

 ≪「上質な眠り」について≫

では、「上質で深い眠り」とは何か?

睡眠には「レム睡眠(眠りの浅い睡眠:浅眠期)」と「ノンレム睡眠(眠りの深い睡眠:深眠期)」の2種類があり、一定の周期でレム睡眠とノンレム睡眠を交互に繰り返しながら眠りが作られていることは、広く知れ渡るところとなりました。

上質な眠りは、脳と体の両方が熟睡している「深眠期」に、どれだけ深くて質の高い眠りを得られるかで決まります。目覚めた時に身も心も100%リフレッシュされた爽やかな朝を迎えられたご経験は、どなたにもあると思います。その充電100%の眠りこそ、上質な眠りです。

そして、「深眠期」の眠りの質は、目が醒めやすい「浅眠期」、及び「浅眠期」から「深眠期」へ移行する際の睡眠状態で決まります。この不安定な睡眠段階で、眠りを妨げられることなく、熟睡を続けたまま「深眠期」へ移行できれば、「深眠期」の眠りは非常に深いモノとなり、心身の充電も一気に進みます。逆に言えば、この不安定な睡眠段階を如何に快適に乗り切るかで、眠りの質が決まるとも言えます。

 

≪寝返りが担う、3つの大切な役割≫

いよいよ本題です。上述通り、「浅眠期」にどれだけ覚醒せずに「深眠期」に移行するかが、上質な眠りを得るための秘訣です。その安定した眠りを確保するために、私たちの眠りのメカニズムに取り入れられているのが、実は「寝返り」なのです。

ヒトは一晩で20~30回寝返りを打つと言われています。そしてその寝返りの大半が、「浅眠期」及び「浅眠期」と「深眠期」の移行期間、つまり、深眠期の眠りの質を決めるとても重要な時期に打たれます。

では、安定した眠りの確保のために、寝返りがどのような役割を担うのか?

大別して、以下の3つの役割を担います。

1.血液循環の促進

睡眠中は心拍が遅くなり、また同じ姿勢を続けるため、体の一定部分に血液が滞留しがちになります。その結果、だるさや寝苦しさなどが起きて、眠りの質も低下してしまいます。

寝返りを定期的に打つことで、正常な血液循環を促進します。

 

2.寝床内の温湿度調節

同じ姿勢を続けていると、敷き布団と体の接触面に熱がこもり、寝床内の温湿度が上がります。暑さで寝苦しさを感じて眠りが浅くなり、眠りの質も低下してしまいます。寝返りを定期的に打つことで、寝床内に対流を生じさせ、温度や湿度の調節を行います。

 

3.睡眠サイクルのリズム調整

一晩の睡眠で浅眠期と深眠期を交互に繰り返し、更に深眠期では4段階の睡眠レベルを常に移行しながら、私たちは睡眠を続けています。この移行をスムースに行うためのスイッチ的(ギアチェンジ)な役割として、私たちは寝返りを打ち、睡眠サイクルのリズムを整えています。

 

≪自然な寝返りを確保するために≫

「寝返り」は上質な眠りを得る上で欠かすことのできない、とても大切なメカニズム。

しかも、寝返りを打つ時期は、目が覚めて一気に眠りの質を落としかねない、とても難しいタイミング。

それだけに、自然な寝返りを促進する寝具の役割は、質の高い眠りのためにとても重要です。

では、どのような寝具が寝返り促進に適しているのでしょうか?

未だに根強い人気を誇る低反発ウレタン寝具はどうでしょう?寝入りは確かに気持ちがいいかもしれません。一方、体が沈み込み、体の移動に必要以上のエネルギーを要する体圧吸収型の低反発ウレタンは、自然な寝返りには最も適さない素材です。(体を動かせませんので、いわば金縛りのような状態です。)

では、せんべい布団のような硬いマットはどうでしょう?体位移動は確かにしやすいかもしれません。但し体圧分散に乏しいために血流障害を起こし、必要以上の寝返りを繰り返すこととなり、深い眠りの確保は難しくなります。

体圧分散性に優れ、かつ寝床内の温湿度を一定に保つブレスエアー。そして高反発弾性が特長のブレスエアーは、ほんの少しの力で体の移動を促進しますので、「寝返り」効果との高い相乗効果が期待できる、「寝返り促進素材」です。

 

爽快潔リビングでは、この「寝返り」メカニズムに焦点を当て、自然な寝返りを促進するのに最適なブレスエアー銘柄と加工を基軸に、健康で快適な寝具の商品企画を行っています。

アクセスの多い投稿

最近の画像つき投稿

  • (2)こだわり使用感別・素材選びのポイント
  • (1)知ってますか?敷きパッドとシーツの敷く順番
  • 敷きアイテムで左右する眠りの満足度 ~敷く順番から生地素材まで~
  • ネムリエ専用綿シーツ/大きなこだわりを持つ小さなパーツ
  • 知ってましたか? 側カバーに備わる脚部ラベルの秘密
  • ネムリエが誇る、冬のあったか得ワザ
  • 防寒器具はかしこく正しくお付き合い♪
  • (3)冬場の睡眠の質をアップさせる3ヶ条
  • (2)太陽光は「幸せホルモン」の呼び覚ますスイッチ
  • (1)憧れの北欧文化、生みの親はなんと「雲」
  • 冬場の鬱(うつ)は、“雲(くも)”が引き起こす?
  • (3)夫婦円満を導く、枕のニオイケア
  • (2)ニオイの種類によって異なる発生部位
  • (1)年齢によって変化する男性のニオイ
  • 旦那の枕はなぜ臭い?  ~夫婦円満寿命を保つ、枕のニオイ対策とは~
  • 【4】番外編 これであなたもダニ博士!ダニ対策のためのお役立情報

Copyright © 2013 Soukaiketsu Living. All rights reserved.

このページのTOPへ