wanko_main

 

ペットケアマットは、たっくさんのわんちゃん、ねこちゃん、うさぎちゃんにご利用頂いています☆

そして、ペットケアマットはドッグケアマットにリニューアルして、好評発売中です(=^・・^=)

mi_sou

ph_07

抜群の通気性なので、ご心配な方には、マットの下にはオシッコシートのご利用をおススメします(^_^)

ph_10

高弾発性のブレスエアー。体が沈み込まず、加重を押し戻すバネ応力の作用で、寝返りや起き上がりも楽になります☆

体も動きやすくなって床ずれ防止になります(^O^)

22

ph_03ph_04

 

洗えるので清潔です☆

洗える寝具

 

大好評のペットケアマット・ドッグケアマットですが………………….

な・な・な・な・な・な~~~~~~~~~~んと!

ブロガー様の記事と、お写真を募集中です!!!!!!!!!!!!!

わんちゃんだけではなく、猫ちゃん、うさぎちゃんにもご利用頂いておりますので、

(もしかしたら、爬虫類もいますかね?!)

たっくさんのペット様の記事・お写真お待ちしております。

ご利用者様や、ご購入者希望者様の生の声を聴ける場としてとっても重要だと思っております(^O^)

詳しくはwanko13クリック

ワンコイラスト

 

花粉症のこの時期には、睡眠に悩む方が多いです!

朝起きて、すでに鼻が詰まり(゜_゜)目の痒み、くしゃみetc…….

05

 

子供から大人まで老若男女問わず、攻撃してくる花粉!!!!

以前の記事には洗える布団と枕について書きました→http://p.tl/9HVJ

乳酸菌を食べると良い?!と聞いたことがありますが、どうなのでしょうか?

スーパーで買い物していても、花粉のこの時期は、やたらとヨーグルトに視線がいきます。

POPにも、「花粉症対策に!」などと書かれていると、思わず購入してしまうのです(笑)

ヨーグルトに含まれる乳酸菌が腸内の環境を良くしてくれて、免疫力UPとよく言われていますよね。

ホントに花粉症には、乳酸菌が良いのか気になったので、調べてみちゃいました!

ブレスエアーが床ずれ防止用介護マットとして人気が高い理由について

まず、こちらのサイト→http://www.tenki.jp/pollen/bifidus.html

ビフィズス菌のひとつ、『BB536』、、、初めて聞きました!

ブレスエアーが床ずれ防止用介護マットとして人気が高い理由について

もうひとつ、おもしろいサイト→http://www.health.ne.jp/library/3000/w3001070.html

乳酸菌は、免疫バランスを改善し、アレルギー症状を改善するんですね☆

乳酸菌で腸内環境を整えるんですね☆(なるほどぉぉぉ)

明治 LG21ヨーグルト

明治 R-1ヨーグルト

伊藤園 朝のYoo

L-55乳酸菌

etc…….たくさんありますね。ありすぎて、どれ食べていのか分かりませんが(-_-;)

花粉症が悪化している時期だけでなく、長期的に継続的に食べるのが良いそうですよ(^^)

腸内環境を整えるのは、花粉症以外にも、良さそうですよね☆

ヨーグルト以外にも、納豆、キムチ、ぬか漬け、味噌などにも、乳酸菌が含まれているそうなので、

毎日の食事に取り入れたいですよね!

腸内環境整えて、夜は、ぐっすりお休みできたらいいですね(*^_^*)

ではでは、腸内環境整えたところで、寝具が快適じゃなかったら、ぐっすり眠れません。

で、快適な寝具とは、何か。。。。。

ただでさえ、ツラい花粉症で眠りを妨げられているのに、寝具が快適ではないと、

ツラさが増大してしまいますよね(-_-;)

爽快潔Living【FOUR SEASONS EX 2】は、

im_30_ex2

体重の最も集中する腰~臀部をハードタイプで支えるので、自然な形で背骨のS字カーブを保持します。

im_31_ex2

腰部の荷重をしっかり支えながら、出っ張る肩をソフトタイプが優しく包み込むので、横向き直線ラインをしっかりキープ。

空気層96%のブレスエアーは、蒸れないし、弾力性もあり、洗えるので、衛生的です(スゴイ!)

ex-nv-s02ブレスエアー敷布団 冬場対策

 

 

花粉症でツラい方、ツラくない方、快適な寝具をお探しの方、

理想の寝心地を追求した爽快潔Living【FOUR SEASONS EX 2】は、

独特の寝心地で、あなたに”寛いだ深い眠り”をお届けします。

07

 

 

 

 

19

夢と魔法の国のディズニーランドに、16年前に遊びに行った女の子の話なんですが、、、、

ビックサンダー・マウンテンに乗りたかったけど、身長が足りなくて乗れず(;_:)

その時にキャストさんが、女の子に『未来のビックサンダー・マウンテン チャレンジャー証明書』を発行したそうです。

『もう少し大きくなったらまた来てね。そのときこの証明書をビックサンダー・マウンテンのキャストに見せると、列の一番前に行けるよ』って書いてあるんです!

BhkwVL2CUAAitju

 

16年後に女の子はお友達とディズニーランドに遊びに行ったそうです!

ビッグサンダー・マウンテンで、

その証明書をキャストさんに見せたら、

「大きくなりましたね!」と言われて、証明書が使えたそうなんです!

16年もこの証明書を保管していたお母さんもスゴイですね!16年前に家族旅行で行かれていたとか。。。

レシートなども保管しているそうです!

11

子供は、身長制限ある乗り物に乗れないと、すごく悲しいんですよね。

子供の悲しい気持ちを汲んで行っていた、証明書の発行は素晴らしいです!

今現在は行っていないサービスらしいので、残念ですね。

以前、鈴鹿サーキットの遊園地に行った時に、息子(6歳)がバイクに乗りたかったんですが、

そのバイクに乗るには、コマなし自転車に乗れる子対象なので、泣く泣く息子は乗れなかったんです。

ですが、必死に練習して、コマなし自転車に乗れるようになったので、

バイクに乗れます!

春になったらリベンジしに行きます( ^)o(^ )

早く暖かくならないかな~と思う今日この頃です。

16

 

12

 

花粉症の季節がやってきましたね((+_+))

家庭に花粉症患者さんがいるとなると、洗濯物を干すのも、窓を開けるのも、布団を干すのにも躊躇しますよね。

でも、お天気が良いと、外に干したいし、窓も開けたいし、走りたい気分になります(走りたいのは私だけ?!)

外から帰ってきて、帰宅しても、家の中に花粉あったら嫌ですよね。

つらい昼間、夜寝ている間はぐっすり眠りたいものです(-_-)zzz

しかし!寝ている布団に花粉がついていたら、良い夢が悪夢になっちゃいますよぉぉぉぉぉ

熟睡できな~~~~~~~い(‘_’)

毎日、スッキリ目覚めたいですよね!

というわけで、花粉症の季節は、外に干せない布団。。。。

じゃあ、洗っちゃえばいいじゃん!!!!

洗える布団あります!!

爽快潔Living【FOUR SEASONS EX 2】

ex-nv-s02ex-bj-s02

 

ダークブルー                      ソフトベージュ 

空気層が96%を占めるエアー循環構造、ブレスエアーを使用した、雲の上で寝ているような寝心地を体感していただけます!

02

しかも!ブレスエアーは洗えます!

ブレスエアー水洗い40℃までなら、お湯で洗えます!

【使用洗剤】 基本的には水洗いで充分ですが、においや汚れがひどい場合には、中性洗剤をご使用ください。家庭用洗剤には弱アルカリ性も多数ございます。中性洗剤を基本的に推奨致しますが、市販の弱アルカリ性洗剤でしたら、各洗剤に記されている使用上の注意を遵守頂く限り、ご使用頂いても特に問題はございません。

一方、ポリエステル組成という特性上、次亜塩素酸ナトリウムや塩素酸ナトリウム等のアルカリ薬品に対する耐性は弱くなっております。具体的には、キッチンハイター等の漂白剤が塩素系のアルカリ洗剤です。(通常、「まぜるな危険」という文言がラベルに記載されています) このタイプの洗剤をお使いになりますと、ブレスエアーが黄変化したり、劣化が早まる可能性があります。ご使用をお避け下さい。(素材が溶けたり、有毒ガスが発生することは、一切ありません。)

 

ブレスエアーの乾かし方水切りして、タオルで拭いて、

バスタオルで素材の表面を拭いてください。次に、素材をタオルで挟み、ブレスエアーを押しつぶしながら、内部繊維に付着した水分も拭き取ってください。(ブレスエアーは非常に強度が高いので、押しつぶして拭いて頂く程度でしたら、品質には一切影響はありません。

08

直射日光の当たらない日陰で干してくださいね☆ギラギラ太陽にブレスエアーがあたると、変色・変形・へたりの原因になっちゃいます((+_+))

私は、自宅のブレスエアーは風呂場で洗い、水切りして、(手でパンパンって!)換気扇つけたまま浴室で乾かしました!

「底面がカビたり、ダニが繁殖する心配はないのですか?」

A.以下の理由により、ブレスエアーはカビたり、ダニが繁殖することは殆どございません。

1.空気が循環するので、湿気が滞留しない

2.ウレタンや硬綿と違い、ダニの大好物である繊維クズが発生しない

3.素材自体に制菌加工が施してあるので、菌が繁殖しにくい (医療機関や介護施設での取扱いに求められるSEK赤マーク認証を取得済)

で、、、、、枕も洗えちゃうんです!

ph_mainクリック

横向き寝対応枕開発物語 ~素材選定編~枕も洗えますよ☆

目も鼻も喉もゴシゴシ洗いたくなってしまう花粉のシーズン(*_*)

寝具が洗えたらいいですよね。。。。。。。

高温多湿な住環境

 

花粉どっか行ってくれ~~!(p_-)

 

本日、2回目の更新(*^_^*)

なぜなら、、、、、、、イチゴ大福頂きましたので(笑)

__ 1

 

滋賀県東近江市の話題の和菓子屋さん、冨来郁(ふくいく)さんのイチゴ大福です☆

明治5年に近江商人の発祥の地、五個荘で創業したお菓子の店です。

歴史がある、すごいお店ですね!

男性スタッフ(イケメン)が、買ってきてくれました~☆

思わず笑顔になる瞬間ですね!!

__ 2

食べるのがもったいないから、期限は明日までなので、しばらく眺めてます(^_^)

 

アクセスの多い投稿

最近の画像つき投稿

  • (2)こだわり使用感別・素材選びのポイント
  • (1)知ってますか?敷きパッドとシーツの敷く順番
  • 敷きアイテムで左右する眠りの満足度 ~敷く順番から生地素材まで~
  • ネムリエ専用綿シーツ/大きなこだわりを持つ小さなパーツ
  • 知ってましたか? 側カバーに備わる脚部ラベルの秘密
  • ネムリエが誇る、冬のあったか得ワザ
  • 防寒器具はかしこく正しくお付き合い♪
  • (3)冬場の睡眠の質をアップさせる3ヶ条
  • (2)太陽光は「幸せホルモン」の呼び覚ますスイッチ
  • (1)憧れの北欧文化、生みの親はなんと「雲」
  • 冬場の鬱(うつ)は、“雲(くも)”が引き起こす?
  • (3)夫婦円満を導く、枕のニオイケア
  • (2)ニオイの種類によって異なる発生部位
  • (1)年齢によって変化する男性のニオイ
  • 旦那の枕はなぜ臭い?  ~夫婦円満寿命を保つ、枕のニオイ対策とは~
  • 【4】番外編 これであなたもダニ博士!ダニ対策のためのお役立情報

Copyright © 2013 Soukaiketsu Living. All rights reserved.

このページのTOPへ