新しい年が明けて、すでに1月22日ですね….

本当に1日があっという間ですね

今年もあと11か月ですね……..あれ?気が早すぎですね(笑)

冬本番の真っただ中、インフルエンザ流行してますね

毎年、この時期は、子供たちが、インフルエンザにかからないかドキドキします(泣)

幸い、私は生まれてから一度もインフルエンザにかかったことはございませんが、油断は禁物ですね!

一年中、私自身が徹底してる事は手洗いです。とにかくよく手を洗います。

(うがいはしておりませんが

06

インフルエンザの感染力は非常に強く、日本では毎年約1千万人、約10人に1人が感染しています

すごい感染力ですね

毎年流行するインフルエンザですが、出席停止期間が延長されたそうです

学校保健安全法施行規則の一部を改正する省令の施行について

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/1319523.htm

131121-img04-400x314 131121-img03-400x320

 

 

1月、2月がピークですので、気を付けましょう!

(私の息子は以前は4月にかかりましたが…..)

 

 

こんにちは爽快潔Livingです

高反発弾性が特長のブレスエアーを使用した、
ワンちゃんの床ずれ防止マットとして、また、ブレスエアーの素材自体を洗うことが出来るので、
衛生的で清潔なマットとして多くのオーナー様にご愛顧頂いております、

ドッグケアマット

 

旧製品のペットケアマットが、

ついに残りわずかとなっております。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA25

爽快潔Livingのペットケアマットはわんちゃんの、介護や床ずれで、ペットケアマットにたどり着くお客様が多くいらっしゃいます。

洗濯に強く、すぐに乾くスムース生地を使用しておりますペットケアマットは、

介護等で、洗濯回数が増えるオーナーさんにとても喜ばれております

中身のブレスエアーは、洗えてすぐに乾きますので、とても衛生的です

 

お客様の声の一部抜粋

『横になってる事が多くなると、オムツの横からオシッコが漏れて汚れるので、カバーも一緒に購入して毎日交換してました。カバーも乾くのが早く助かりました。ブレスエアーの下にはペットシーツをひいていたのでそれ以上汚れることはかったです』

『水分がすーっと抜けるので、犬が濡れてしまうことがありません。カバーも乾きが良くて、洗ってもすぐ乾くので感心しています。』

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

通気性の良いブレスエアーですので、中に熱がこもらず、蒸れることもないので、オシッコ等がわんちゃんが寝ているマットの上から下に流れてしまう….という事がありますが、

マットの下にオシッコシートを敷くのは良い利用方法です

わんちゃんが寝ているペットケアマットの上にもオシッコシートを敷いているオーナー様もいらっしゃいます。

ウレタンマットは、オシッコがついてしまっても洗うことが難しく、蒸れてしまい、

結果→不衛生→床ずれの原因となります。

ブレスエアーを使用したペットケアマットなら、中身をカバーから取り出せて、洗えるので、衛生的です。

寒い寒い今の時期でしたら、ペットケアマットの上に敷物を一枚敷いて頂いたら、

熱を蓄熱して暖かい状態を保ってご使用頂けますので、わんちゃんも暖かく快適です

アストンさん

 

残りわずかとなっておりますので、お早めにご注文下さい。

ご好評により、完売いたしました。
ドックケアマットにリニューアルし、皆様にご愛用いただいております。
カバーも改良いたしました。
以前ご購入いただきました、ペットケアマットに現在販売中の替えカバーのご利用が可能です。
ぜひ、ご検討くださいませ。

ドッグケアマットのページはコチラ

 

『低反発と高反発はどう違うんですか?』というお問い合わせもけっこう数多く頂いております、

爽快潔Livingです

03

低反発(マットレス枕など)は、字の通り反発力が低いので、手で押してみた時に、

ゆっくりとジワ~ッと戻ってきます。

低反発マットレスで、お体を横にしてみると、ジワ~ッとお体をゆっくりと包みこむような感覚です。

ウレタン素材などの素材ですと、蒸れたりするので、湿気も気になります(もちろんカビも)
お体が沈みこみますので、圧がかかる腰に負担をかけているようにも思います
12
高反発(マットレス、枕等)は、字の通り反発力が高く、
手で押してみた時の弾発力が凄いです!
通気性にも優れているので、高温?多湿の日本には良いのではないでしょうか
高反発マットレスで、お体を横にしてみると、お体が沈みこんでも押し返す力があります。
沈んでしまう腰にも負担はかけません
02
低反発、高反発の大きな違いは、
反発力です
低反発がお体に合う方、
高反発がお体に合う方、
もし、どの敷布団にするか迷われてる方、
爽快潔Livingのお試しプランをご利用下さい。
詳しくは、コチラ
bn_otameshi
敷布団が全サイズお試し頂けます
お試しプランに関する記事http://p.tl/BCtH

 

爽快潔Livingの敷布団【FOUR SEASONS EX 2】をご利用になられたお客様の中で、

腰痛をお持ちのお客様の、その後のアンケートをご紹介させて頂きます

07

運転手をしているので、仕事柄、腰や下肢に痛みがあります。

日頃は、湿布を貼って気を紛らわせて過ごしておりました。

ブレスエアーの話を聞き、半信半疑でしたが、1度試しに購入してみました。

半年くらいしてから、ふと「湿布を貼らずに過ごしている!」ことに気づきました。

効果バツグン!

本当に驚いています。嘘じゃありません!

他には、寝室のホコリが激減したことも良い点でした。

ご職業上、足腰に負担もあり、敷布団をご利用頂いて、湿布いらずになられてとても、嬉しく思います!

独特の分散性と弾圧性を備えたブレスエアーは、応力集中が少なく、分散性が優れているので、

負担のかかりやすい肩・腰・お尻の加重が分散されます

ホコリが激減した……ブレスエアーの素材上、繊維くずが発生しないので、ホコリがたまりにくく、

ホコリ激減効果抜群です

薄2

『マットレスと綿の敷布団が固くなってクッション性が無くなり、寝ていて腰に痛みが出るようになった

ので新しい敷布団を求め、いろいろブレスエアー商品を探しましたが、第一候補でした。

三つに折れて押し入れにしまえる事と、ブレスエアーの厚さと、へたっても入れ換えできる事、他の

店の商品ではへたりにくいとしか説明されていないのに、

ブレスエアーもへたりが来ると正直に書かれてあり、それを前提で商品開発されていると見受けら

れたので、信頼できるお店だと判断し、購入しました。

以前は、寝ると腰の痛みが出て、そのため眠りも浅く、寝ることが苦痛でしたが、

ブレスエアーを使用してから腰の痛みがほとんど気にならず、ゆっくり休めています。

ブレスエアーも、消耗品です。

他のクッション素材よりは、へたりにくいですが、へたります。

ご利用者様の体系や、使用状況によってへたりが早くなることもありますので、ご了承下さい。

ブレスエアー敷布団 冬場対策

 

その他にたくさんのお客様の声を掲載しております

bn_l_02

 

クリック

良いも悪いも公表しておりますので、ぜひご参照下さい

 

 

 

 

腰痛の原因って?

2014-01-14 03:57:05

本日も、爽快潔Livingブログにお越し下さいまして誠にありがとうございます

23

先週は、腰痛についてお話させて頂きました。

本日も、腰痛について簡単ですが、お話させて頂きます。

最後までお読みいただければ幸いです

厚生労働省がに平成25年6月18日に、

~19年ぶりに「職場における腰痛予防対策指針」を改訂~

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/youtsuushishin.html

したのは、ご存知でしたか?

職場での腰痛は、休業4日以上の職業性疾病のうち6割を占める労働災害となっている腰痛。

筆者の私も腰痛持ちですが、腰痛持ちの方がたくさんいらっしゃいます。

国民病と言っても過言ではないですね!

仕事の業務内容により腰痛になってしまう方もいっらしゃいますが、

家事の途中に突然の痛みに襲われる方もいらっしゃいます。

筆者の私は、余談ですが、当時は専業主婦で、子育てに専念しておりました(現在も子育て中ですが…..)

二人目を出産した後、抱っこをしている最中に前かがみになった時に、

体に雷が走ったような激痛から腰痛がはじまりました

 

child_ha07

 

腰痛は、内臓から来る病気のサインの場合や、

加齢により骨や関節のクッションがすり減ってしまい起こる腰痛

お仕事の業務内容による腰痛

さまざまな要因があります。

しかし、腰痛の7割の方は病院に行っても解決しないんです。

病院に行っても、

【背筋、腹筋を鍛えて下さい】

【湿布を貼って様子を見て下さい】

【体重を減らしましょう】

など言われますよね…..

からだコンサルタントの川嶋先生の『さよなら腰痛プロジェクト』をぜひご参照下さい。

http://yotsu.soukaiketsu.jp/index.html

14

 

最後までお読みいただきまして誠にありがとうございます

次回は、腰痛をお持ちのお客様で爽快潔Livingの敷布団【FOUR SEASONS EX 2】をご利用の感想をお伝え致します

お楽しみに

アクセスの多い投稿

最近の画像つき投稿

  • (2)こだわり使用感別・素材選びのポイント
  • (1)知ってますか?敷きパッドとシーツの敷く順番
  • 敷きアイテムで左右する眠りの満足度 ~敷く順番から生地素材まで~
  • ネムリエ専用綿シーツ/大きなこだわりを持つ小さなパーツ
  • 知ってましたか? 側カバーに備わる脚部ラベルの秘密
  • ネムリエが誇る、冬のあったか得ワザ
  • 防寒器具はかしこく正しくお付き合い♪
  • (3)冬場の睡眠の質をアップさせる3ヶ条
  • (2)太陽光は「幸せホルモン」の呼び覚ますスイッチ
  • (1)憧れの北欧文化、生みの親はなんと「雲」
  • 冬場の鬱(うつ)は、“雲(くも)”が引き起こす?
  • (3)夫婦円満を導く、枕のニオイケア
  • (2)ニオイの種類によって異なる発生部位
  • (1)年齢によって変化する男性のニオイ
  • 旦那の枕はなぜ臭い?  ~夫婦円満寿命を保つ、枕のニオイ対策とは~
  • 【4】番外編 これであなたもダニ博士!ダニ対策のためのお役立情報

Copyright © 2013 Soukaiketsu Living. All rights reserved.

このページのTOPへ