23

昨夕、保育園に子供を迎えに行き、仲良しのママさん達と出会い、酸性雨の話になりました。

今朝は、保育園の子供達が、近くの施設に演奏会を聴きに行く行事があり、

酸性雨の雨の中、カッパ着て、傘さして歩いて行くのが、心配だよねっていう話題になっていました。

小学校(中学生でした?)の時に、酸性雨の勉強はしたはずなんですが、普段、降っている雨を意識するわけでもなく、

たまたま、天気予報のニュースで、酸性雨の雨の話を聞いて、

「えっ!!!酸性雨????!!!!」怖い気持ちになりました。

ので、、、、、酸性雨について調べてみました。

困った時のウィキペディアフリー百科事典では、、、、、

酸性雨(さんせいう)とは、環境問題の一つとして問題視される現象で、大気汚染により降る酸性のことを指す。酸性の酸性雪(さんせいせつ)、酸性の酸性霧(さんせいむ)と呼ばれる。

う~~~~ん((+_+))まだ良くわからないので、もうちょっと調べてみようと、ナショナルジオグラフィックさんのホームページにお邪魔しました。

高濃度の窒素と硫酸を含む、あらゆる形態の降水のことである。酸性雨は雪、霧や、地表にたまった乾燥したほんの僅かな物質などによって発生する場合もある。

http://www.nationalgeographic.co.jp/environment/global-warming/acid-rain-overview.html

06

 

森林が枯れるというイメージが強いのですが、人体に影響はあるのでしょうか

森林人間が枯れたら大変です!!

人体の影響についても調べてみちゃいました(-_-;)

人体への影響は、髪の色が緑色に変色する。目や喉、鼻や皮膚を刺激する。金属は酸に溶け出しやすいので、土壌に固定などで使われているアルミニウムなどを酸性雨が溶かしてしまいます。溶け出した物質が、河川や海などに溶け出すことによって、飲料水などに混ざり、アルミニウムなどの化学物質が、私たちの体に蓄積することによって、アルツハイマー病などの病気の原因のひとつになっています。

http://www.gwarming.com/link/link2/acidrain.html参考にさせて頂きました!

では、いったいどうしたらいいのか、心配になりました。

空の悪い汚染物質を吸い込んでくれる、生物がいてくれたら良いのですが(絶対いないし!)

まず、私たちにできることは、やっぱり意識して、省エネルギーを行う事ですよね。

ゴミを減らす!車での移動を控える!赤信号の時はエンジン切る!自転車に乗る!

身近にもできる事ありますね(*^_^*)

今日は早速、子供たちと、環境について考えてみようかなって思います(^_-)

poluição-do-ar

 

 

 

 

 

 

 

05背中曲がってませんか

猫ちゃんのような背中になっていませんか?猫ちゃんだったらカワイイ~ってなりますが、

人間が猫背だったら、老けてみえちゃうし、

背骨もゆがんでしまい、

代謝も悪くなって体の具合も悪くなったり、

腰痛にもなったり、とっても猫背は悪影響です。

猫ちゃんはいいんですよ、猫背でも(=^・・^=)

2013070708440000私の実家の猫ちゃん初登場(=^・・^=)とっても猫背です

25

 

デスクワーク(座ってるとき)している時の背中はどうなってますか?

dicas-postura-notebook-coluna

 

左図の座り方が正しいのですが、右図のようになってたらダメですよね。

背骨が曲がりまくってますね…..常に、背中をまっすぐ伸ばすように、

意識するのってとっても大切だと思います。

って、えらそうな事を言っている、私自身、けっこう猫背です。

体に悪影響を及ぼす、足組みもしちゃうし、腕組みもしちゃってます。

でも、気が付いた時には、やめて背筋を伸ばす努力しています。

そしたら、最近、お腹がへっこんできたような(気がするだけ?)感じです(^_^.)

中学校の時の、音楽の先生が、元オペラ歌手だったんですけど、

背筋伸ばして歌ってる姿がとっても素敵で、もちろん歌声も素晴らしかったんですが、

今でも、先生の立ち姿が、頭に焼き付いています。

先生の背筋が、ピンってなっていました!

目標は、先生の素晴らしい立ち姿です。

正しい姿勢でいる事は、自分の健康を守るという事なんですよね。

普段から意識して、背筋をピンってしてみませんか?

背中のS字カーブを保持するためにも、寝具選びはとっても重要です!

爽快潔Livingの敷布団ex-nv-s02

背骨のS字カーブを保持するには、硬めの敷きマットが最適です。一方、硬めの敷きマットで横向き寝をすると、腕が痺れたり、肩こりの原因となります。

これは、硬いマットだと出っ張る肩が沈み込まずに圧迫され、肩の筋肉が緊張したり、身体の下に入った腕が硬いマットと体に挟まれ、血行が阻害されるからです。

背骨のS字カーブは保持したいけど、横向き寝でも快眠を確保したい・・・FOUR SEASONS EXシリーズは、そんなわがままを叶える、理想的な硬さを実現しました。

21

それでは、最後においしいニュースをお届けします!(^^)!

会長の奥様がおいしい手作りお菓子を持って来て下さいました( ^)o(^ )

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

材料は、文旦の皮、砂糖のみ!!

あまって捨ててしまう皮が、おいしいお菓子に大変身!

おいしかったです( ^)o(^ )奥様、ごちそうさまでした☆

 

まずは、かわいらしいお写真から~(*^_^*)

image(1)Yさん宅の、オッティーさん 4歳

以前の記事でご紹介しましたね~☆以前の記事→http://p.tl/u2sk

もぐりこみたくて、でも、うまくもぐれず、おしりだけ見えちゃってますね(笑)

頭隠して尻隠さずっていうのは、、、、、、、

まさにオッティーくんに間違いないですね(=^・・^=)

わんちゃんに(猫ちゃんにも、うさぎちゃんにも!)、大好評の爽快潔Livingの商品が、

長野県安曇野市にあります(安曇野市といえば、おいしいリンゴ)

あづみの動物病院様のブログに取り上げていただきました!

その時の記事→http://azuminoah.blog.fc2.com/blog-date-201301.html

スタッフ指導員の、はなちゃん(わんちゃん)がとってもと~~~~~ってもカワイイのです☆

猫の富士子ちゃんも最高のキャラです(=^・・^=)

わんちゃんや猫ちゃんを飼っている方にとって、おススメのブログです(=^・・^=)

あづみの動物病院様ホームページです http://azumino-ah.com/feature.html

最後に、オッティーくんのおもしろ画像

image肉球サイコー

 

 

 

 

 

 

 

ワンコイラスト

 

こんにちは(*^_^*)

花粉の時期がとうとうやってきましたね!!先週末から、目や喉のかゆみ、鼻水。。。

訴える人が増えてきたような((+_+))

花粉症って人間ばっかりだと思っておりましたが、

な、な、な、な、な~~~~んと!

犬も猫も花粉症にかかってしまうそうですね。ビックリです。

わんちゃん、お外から帰ってきたら、体にいっぱい花粉がついているのでしょうか。。。

わんちゃんが普段使う、マットも気になりますね。

お散歩から帰ってきて、毎回体中はシャンプーしないですよね。

足だけ洗って、わんちゃんお気に入りのマットにゴローン。。。

マットに花粉ついちゃいますよぉぉぉぉぉ!

爽快潔Livingドッグケアマットは、カバーも、中身も洗えるんです☆

カバーは、洗濯機に入れて、あとは洗濯機におまかせ☆

中身のブレスエアーは、はっ水性の高い素材なので、お風呂場のシャワーでカンタンに洗えます

ph_03

また、水はけにも優れますので、日陰に短時間干すだけで速乾します。

お手入れラクチンなので、毎日洗っても苦になりません。

臭いが付きにくい菌が繁殖しにくく、臭いも付きにくい、制菌防臭加工が施してあります

制菌防臭加工の認証、SEKマーク取得済み。ph_05

わんちゃんが使うマット、清潔に保てます(^^)

カバーには、綿100%の天然素材を使用しており、通気性も高く、肌触りも最高で、お洗濯にも強いです。

縫製も、日本国内です☆(地元、滋賀県の縫製工場様)☆

皆様の元へお届けする際にも、弊社にてカバーの検品も必ず行っています!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAドッグケアマットSサイズ

ph_09ドッグケアマット

お好きなお色をお選び頂けます

サイズは、Sサイズ、Mサイズ、M-DXサイズ、L-DXサイズです

詳しくは、コチラへ→http://www.soukaiketsu.com/SHOP/66069/list.html

花粉症のシーズン到来ですね。快適に過ごさせてあげたいですよね。

大切なわんちゃんにいかがですか(*^_^*)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

弊社前には、かわいらしい小川が流れています

暖かい春が待ち遠しいです(だって毎日毎日寒いんです)

春の予感を、探していたら、かわいい~オレンジの小さいお花を発見!

この小さなかわいい~お花は春の訪れを知らせてくれてるのでしょうか?!

19

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA同梱してます

 

商品をお客様の元へお届けする際に、同梱してます

スタッフの顔写真!簡単な自己紹介付きです!(^^)!

わんちゃん用品をご注文頂いたお客様には、『ぐらんわん』のミニ冊子もつけてます(*^_^*)

『ぐらんわん』ですが、数に限りがありますので、なくなり次第、同梱できません。。。ごめんなさい

06

 

フレンドシップパートナーでもある『ぐらんわん』様のリンク貼っておきます♪

http://www.grandwan.com/

それでは、皆様、良い週末を~♪

Bom fim de semana!(ポルトガル語で、良い週末を!)読み方:ボン フィン ジ セマナです。

プチプチポルトガル語講座でした♪

 

 

 

 

アクセスの多い投稿

最近の画像つき投稿

  • (2)こだわり使用感別・素材選びのポイント
  • (1)知ってますか?敷きパッドとシーツの敷く順番
  • 敷きアイテムで左右する眠りの満足度 ~敷く順番から生地素材まで~
  • ネムリエ専用綿シーツ/大きなこだわりを持つ小さなパーツ
  • 知ってましたか? 側カバーに備わる脚部ラベルの秘密
  • ネムリエが誇る、冬のあったか得ワザ
  • 防寒器具はかしこく正しくお付き合い♪
  • (3)冬場の睡眠の質をアップさせる3ヶ条
  • (2)太陽光は「幸せホルモン」の呼び覚ますスイッチ
  • (1)憧れの北欧文化、生みの親はなんと「雲」
  • 冬場の鬱(うつ)は、“雲(くも)”が引き起こす?
  • (3)夫婦円満を導く、枕のニオイケア
  • (2)ニオイの種類によって異なる発生部位
  • (1)年齢によって変化する男性のニオイ
  • 旦那の枕はなぜ臭い?  ~夫婦円満寿命を保つ、枕のニオイ対策とは~
  • 【4】番外編 これであなたもダニ博士!ダニ対策のためのお役立情報

Copyright © 2013 Soukaiketsu Living. All rights reserved.

このページのTOPへ